- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 平塚第2Office
- 平塚第2Officeのブログ
- (就職者インタビュー)平塚第2から就職者が出ました!1/2025年
平塚第2Office ブログ
2025/01/08 平塚第2Office
(就職者インタビュー)平塚第2から就職者が出ました!1/2025年
皆さんこんにちは♪
Cocorport平塚第2Officeのスタッフです。
平塚第2Officeから就職者が出ました!2025年に入り、初めての就職者となります!
今回就職された方は20代男性、事務職で就職しました。
平塚第2Officeは2025年の7月で4年を迎えます。就職者も徐々に増えていき、
2024年は合計で11名と多く方が就職を決め、卒業されました!
今年も沢山の方が長く働き続けられるよう支援して参りますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
現在平塚第2Officeに通所されている方も、これから利用するかもしれない方も、
是非訓練を通して就職された方の「生の声」を参考にしていただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ココルポートに通おうと思ったきっかけは何でしたか?
支援学校卒業前の時に、体力的、精神的にも就職できる状態ではなく、
支援機関を探していたところ、平塚ココルポートカレッジができたため、
見学、実習後通うこととなった。
◎ココルポートで役に立った訓練は何でしたか?
就職(入社)前なので、はっきりしたことは言えないが、個人的にはコミュニケーション系が役に立ったと思う。
◎ココルポートで就活中に意識して取り組んだことは何ですか?
書類は分かりやすく記入した。面接官に対して失礼がないように意識した。
◎ココルポートの訓練で思い出に残っていることは?
部署会議(会社の部署に見立てたグループで、話し合いをするプログラム)
◎これからココルポートで訓練を始めようとしている人へ(就職を目指す人)へのメッセージ
まずは自己分析をして自分の得意なことと苦手なことを理解する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
就職者の方へのインタビュー、いかがでしたでしょうか。
今後も職場に定着できるよう、定着支援を通じてサポートを継続して参ります。
「就労移行ってなんだろう?」
「就職のことを相談したい」
「実際にプログラムを見学・体験してみたい!」など、
何か少しでも気になることがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください♪
今後も皆さまの「働きたい」、自己実現のために一緒に考え、全力で支援致します。
スタッフ一同、心よりお待ちしております!
〒254-0043
神奈川県平塚市紅谷町3-5 プライムスクエアー湘南平塚2階
TEL:0463-79-5742
就労移行支援事業所 Cocorport 平塚第2Office
- 平塚第2Office
-
- TEL 0463-79-5742
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒254-0043 神奈川県平塚市紅谷町3-5プライムスクエアー湘南平塚 2階
- JR平塚駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!