- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 新横浜駅前Office
- 新横浜駅前Officeのブログ
- 【訓練生ブログ】プログラム紹介~乾燥する季節に役立つ眠り方②~
新横浜駅前Office ブログ
2025/01/28 新横浜駅前Office
【訓練生ブログ】プログラム紹介~乾燥する季節に役立つ眠り方②~
皆さんこんにちは。新横浜駅前office訓練生のTです。
今回は、外部講師プログラム「乾燥する季節に役立つ眠り方」の後半をご紹介します。
前半では、睡眠と免疫の関係、必要な睡眠時間についてご紹介しました。
今回は秋冬の睡眠のコツについてです。
前回の記事はこちら!
【訓練生ブログ】プログラム紹介~乾燥する季節に役立つ眠り方①~ | 障がい者就労移行支援のCocorport
今回のブログの内容
※①~③は前半のブログ ~乾燥する季節に役立つ眠り方①~ でご紹介しています。
④秋冬の睡眠のコツ
⑤後半のまとめ
⑥参加した感想
④秋冬の睡眠のコツ
寒い時期の眠り方についてご説明いただきました。
秋冬の睡眠のポイントは、温度、昼の光、夜の光です。
温度
最初に温度についてです。快適な温度の目安は以下の通りです。
室温が16度~26度(湿度50%)
布団の中が33度(湿度50%)
寒い時期は暖房を入れると思いますが、基本的に暖房は動かしたままが良いです。
喉に違和感がある場合はタイマーを活用しましょう。
また、冬は朝が寒く、起床しづらいので、暖房で寝室を暖めておくと良いでしょう。
しかし、いくら寒いからと言って寝室を暖かくしすぎると、布団の中の温度が上がりすぎてしまい、
寝付きづらくなるため注意が必要です!
眠りやすくするには深部体温を上げて、その後下げることです。
そのため、寝る90分前に入浴を済ませると、寝付きやすくなります。
また、寝巻きは暖かいだけでなく、通気性が良くて、熱がこもりにくいものが良いです。
昼の光
続いて「昼の光」についてです。
朝は光を浴びることが大切です。
朝の光を浴びることで、体内時計をリセットでき、セロトニンを分泌することができます。
また、光を浴びる量が多いほど、セロトニンが増えます。
秋冬は日照時間が短く、セロトニンが低下するため、いわゆる冬季うつになりやすいと言われているので、
積極的に朝の光を浴びることが大切ですね!
夜の光
続いて「夜の光」についてです。
寝付きをよくするには、部屋を暗くすることが大切です。
理由は、眠気をもたらすメラトニンの分泌開始時間が早まるためです。
研究では、60ルクスの家庭照明の環境と比べて、3ルクスの薄暗い環境では、1時間早寝することが
できることが分かっています。
また、寝付いてからもできる限り暗い環境が好ましいそうです。
明るい照明をつけっぱなしで寝ないように気を付けましょう!
「温度」、「昼の光」、「夜の光」の3点のポイントは以上です。
睡眠改善についてもアドバイスを頂きました。
睡眠改善は生活習慣の改善であるため、短期ではなく、中長期の時間をかけて行うことが必要です。
早く起きることは必要ですが、いっきに早めると負担が大きいので10分単位で行うと良いです。
無理せずに、着実に行うことが大切ですね!
⑤後半のまとめ
・秋冬の睡眠のコツは、温度、昼の光、夜の光にある
・快適な温度は、室温が16度~26度(湿度50%)、布団の中の温度が33度(湿度50%)
・寒い季節、寝る前は部屋を暖かくしすぎず、起きる前は部屋を暖かくすると、
夜は寝付きやすく、朝は起きやすい
・朝の光を浴びると体内時計のリセットとセロトニン分泌の効果がある
・光を浴びる量が多いほど、セロトニンが増える
・寝付きをよくするためには、部屋を暗くすることが大切
⑥参加した感想
私自身、睡眠に課題を感じているので、今回学んだことを実践したいと思いました。
寒くなり、朝は布団から出るのが億劫になったので、さっそく暖房を活用しています。
十分な睡眠時間が取れているのかを確認して、寝不足にならないようにしたいと思います。
睡眠を改善し、良いパフォーマンスで訓練に取り組めるようにしたいと思います。
今回は外部講師プログラム「乾燥する季節に役立つ眠り方」についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
今回の内容が睡眠改善の参考になりますと幸いです。
今後の広報部のブログもぜひご覧ください!
ココルポート新横浜駅前Officeでは、
障がいのある方の就職活動、就職して長く安心して働くためのサポートをしています。
就職について、障がい者雇用ってそもそも何?どんな仕事内容があるの?など不安がある方は、
ぜひご気軽にお問い合わせください!
就労移行支援事業所ではどんな訓練ができて、どんなスキルが身に付けるのか、どんな就職先を目指していけるのか等々…
個別見学会では皆さんの疑問や気になることについてご説明します。
併せて、新横浜オフィスがご用意している就職に向けた独自講座も体験できるので必見です!
日曜日を除く、月曜日~土曜日・祝日に随時対応しております!
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:045-534-9539
就労移行支援事業所 Cocorport 新横浜駅前Office
(神奈川県 横浜市 港北区 新横浜 3丁目6-1 新横浜SRビル 3階B区画)
- 新横浜駅前Office
-
- TEL 045-534-9539
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル 3階B区画
- JR新横浜駅より徒歩1分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!