【プログラム内容&感想】秋のモルック大会 | 障がい者就労移行支援のCocorport
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

北千住Office ブログ

2025/01/30 北千住Office

【プログラム内容&感想】秋のモルック大会

こんにちは!
北千住Officeのトレイニーです!

だんだんと冬の寒さが和らいできたように感じる日もありますが、まだまだ寒い日は続いていますね🥶
やはり寒い日は暖かいものが食べたくなります🍲

本日のブログでは、昨年の11月に開催された余暇プログラム「秋のモルック大会」の内容と感想をご紹介します。

最後までお読みいただけると幸いです😊

〇モルックとは?
フィンランド発祥のスポーツで1996年に考案された新しめのスポーツです。木製のピン(スキットル)を投げ、1~12までの数字が書かれたピン(モルック)を倒します。モルックの倒れ方で点数が決まり、勝敗を競います。

〇モルックの基本ルール
・スキットルは範囲以内なら好きな場所から投げられる。
・モルックにスキットルを下手で投げるか転がし、その倒れ方で点数が決まる。
→上手で投げるのは一発レッドカード。

1.1本のみ倒れたら書かれている数字が得点になる。
2.複数倒れたらその本数が得点になる。
3.モルックが別のモルックに重なったら下のモルックの数字が得点になる。
・倒れたモルックはその場に立てる。投げるごとに配置が変わっていく。
・先に50点ピッタリ出したチームの勝利。50点を超えたら25点からやり直しとなる。

スキットルを投げるだけなので老若男女幅広い方が行えるスポーツです。

加えて「あと6点必要なので6本倒すか6のモルック1本に絞るか」、「相手に6を取られたくないので先に6にぶつけ相手が取りにくい位置に移動させる」など戦略性が高いスポーツでもあります。

プログラムでは2人1組、2チームに分かれて対戦。1戦20分ほどで終わるので4試合行うことが出来ました。
モルックは気軽に行えるので体力や筋力、年齢の差関係なく全ての参加者が楽しむことが出来ました。
私はモルック初体験でしたが、気軽に行えるのでいい運動になりました。
また、「どこのモルックを狙うか、投げ方はどうするか」とチーム内で作戦を考えるなどコミュニケーションも重要で戦略性が高く、楽しかったです。ピンポイントで投げたスキットルで決着が付いたときの快感は最高でした😊しかも2試合連続でピンポイント決着という白熱した戦いが繰り広げられました。

最後になりますが、2月にもモルック大会を開催いたします!
ポスター紹介のブログも更新する予定ですので、ぜひそちらもご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😌

**************************************************************************************************************************

北千住Officeでは安定的に就職者を輩出しております!
あなたも、Cocorport北千住Officeとの出会いをきっかけに、就職に向けて一緒に進んでいきませんか?

Cocorportでは就職に向けた情報提供や模擬面接など就職活動系のプログラムの他に、 お一人お一人の就労に向けた必要な準備をしていただくために、様々なプログラムを行っています。 少しでもCocorportに興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください✨

資料請求・見学お問い合わせ受付中!!
💻インターネットからお申込みの方は→https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
☎お電話でお申し込みの方は→03-5284-8927(受付時間 月~土 9:00~18:00)
✉メールでお申し込みの方は→kitasenju-staff@cocorport.co.jp

**************************************************************************************************************************

就労移行支援事業所 Cocorport 北千住Office

北千住Office
  • TEL 03-5284-8927
    FAX 03-5284-8928
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!