- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Officeのブログ
- 湘南藤沢Officeの部署制度を紹介します💻
湘南藤沢Office ブログ
2025/04/09 湘南藤沢Office
湘南藤沢Officeの部署制度を紹介します💻
皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢Officeの広報部です。
5月に入りココルポートにも新しいメンバーが増えてきました😊
春は新しい人との出会いの季節ですね!!
ココルポート湘南藤沢Officeには
会社の部署に所属することを想定した訓練があります。
名称は【部署制度】というものです。
学校でいうと委員会活動やサークル活動に近いイメージで
毎月第1,3火曜日には部署会議というものを行っているのです。
企画部、広報部、システム部、総務部、農業部の5つの部署があります🏅
実際にどんなことを行っているかと言いますと…
・企画部……土曜日に行われるリフレッシュの余暇プログラムを考える。
余暇プログラムポスター作成
・広報部……HPに掲載するブログ作成、Office内に掲載する広報新聞作成
余暇プログラムポスター作成
・システム部……パソコンプログラムの主催、パソコンのアップデート
・総務部……オフィス内清掃、給湯器の補充、ごみ捨て
・農業部……農家での雑草とりや収穫など野菜のメンテナンス
Office内に掲載する農業新聞作成
他にも、業務を行うにあたって話し合いの場などもあります。
また部署に参加することによって、
普段の訓練とはまた少し違った学びが得ることができます🌏
例えば
・企画部……発想力、プレゼン力
・広報部……文章力アップ、タスク管理能力
・システム部……伝達力、パソコンスキル
・総務部……整理整頓能力、コミュニケーションスキル
・農業部……体力アップ、チームワーク力
ここには主なものを書いてみましたが
他にもたくさん身につくスキルがありますし
とても楽しいコミュニケーションの場となっています。
私の場合は、どこかで的外れな意見を言ってしまうのではないか?💦
という恐れがあり、会議やグループディスカッションなどに
苦手意識を持っていました。
ですが、部署会議を通して“こうするともっと良くなると思います”
などの提案や反対意見を述べる際には
相手に嫌な思いをさせない伝え方なども学べたかなと思います。
はじめは、発言をする際に失敗を恐れてしまって
上手く話せないこともあるかとは思いますが、
どの部署もみなさんあたたかい方々なので安心して
話せる場になっています。
私はココルポートに来てから他の部署と迷っていて、
どちらの方がより自分のためになる訓練になるかと考えており
部署を決めるまでに約2か月かかりました。
部署によって身につくスキルや特徴が少しずつ異なってくるので
ぜひ色々な部署を見学してみて下さいね!
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!