コンセンサスゲームでコミュニケーションを学ぶ!? | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,800名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

八王子駅前Office ブログ

2025/04/11 八王子駅前Office

コンセンサスゲームでコミュニケーションを学ぶ!?

ココルポート八王子駅前Officeのスタッフです!

 

 

春うららとおもいきや急に冬のように寒くなるなど

なかなか不安定な天候の日々が続いていますが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて今日のブログでは3月に実施されたプログラム、

「コンセンサスゲーム」について紹介したいと思います。

 

 

皆さんは「コンセンサスゲーム」という言葉を聞いたことはありますか?

まず「コンセンサス」とは何か…

これは英語の「Consensus(合意、意見の一致)」からきています。

そのまま訳すと「合意のゲーム」となりますね!

もう少し具体的にお話ししますと、あるお題に対して、複数の人と議論を行い、

全体で合意の取れた意見をまとめることを行います。

例えば、先日行ったテーマはこのような内容でした!

 

 

【砂漠で遭難した時にどうする?】

皆さんは乗っていた飛行機が事故にあい、砂漠に遭難してしまいました。

飛行機は壊れてしまいましたが、手元にはまだつかえそうなアイテムが12個あります。

これらの12個のアイテムを、生き残るために最も重要と思われるものから1~12までの

順位をこれからつけていきます。

 

 

ちなみにコンセンサスゲームはあくまでも話し合いを行い全体で合意を得る状態を目指すことが目的のため、多数決はなしとなっております。

皆さんが個人で考えた順位と他の方の順位と一致するものもあれば全く違うものもあり…

最終的に皆さん全体で合意をえた12個の順位付けをすることが出来ました!

プログラム終了後に皆さんにご感想をお伺いしたところ、

「こんなにもみんな意見がちがうのか!」

「相手の話をしっかり聞くことが大事ですね」

といったことを話されていました。

異なる価値観をもつ者同士がお互いの意見を出し合いまた聞きあうことで

納得した答えを見つけていく、これはお仕事のコミュニケーションにおいても

大事なポイントになりますね。

実際にコンセンサスゲームを新人研修でおこなっている企業もあるみたいです!

 

 

ココルポートでのプログラムではコミュニケーションについて今回の様なゲーム形式で学ぶものもあれば、お仕事での具体的な事例で学ぶもの、相手へどうやって言葉を伝えると良いのか等様々な物をご用意しております。

ご興味を持たれた方、コミュニケーション以外でも他にどんなプログラムをやっているのか等気になった方はぜひお気軽にご連絡くださいね!

お待ちしております!

八王子駅前Office
  • TEL 042-649-9252
    FAX 042-649-9253
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!