埼玉にある就労移行支援事業所(Office)紹介
埼玉の就労移行支援事業所
埼玉県にある障がいのある方の就労移行支援事業所Cocorportの一覧ページです。
大宮(さいたま市大宮区)、南浦和(さいたま市南区)、武蔵浦和(さいたま市南区)、朝霞台(朝霞市東弁財)、北朝霞(朝霞市西原)、所沢(所沢市くすのき台)、南越谷(越谷市南越谷)、春日部(春日部市中央)、川越(川越市脇田本町、川越市菅原町)、久喜(久喜市久喜東)にあるCocorportで、就労移行支援サービスをご利用いただけます。
障がいのある方が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職後も職場に定着できるようサポートをしています。
-
埼玉の就労移行支援事業所 (1) 南越谷駅前Office
新越谷駅・南越谷駅から約2分、まっすぐ歩くとビルの5階にある南越谷駅前Office(就労移行支援(リワーク)事業所)が見えてきます。オフィスの大きな窓からは広い空が見え、優しい太陽の光が差し込むことで、気分が沈んでいる日も自然と明るい気持ちになれます。「おはようございます!」というみんなの明るい声が聞こえ、アットホームな雰囲気に包まれながら1日が始まっていきます。 プログラムの中では話し合う機会を大切にしているので自然とコミュニケーションを取る力が身に付いていきます。プログラム、と聞くと少し緊張するかと思いますが、始める前には毎回みんなでアイスブレイクのゲームを行い、肩の力を抜いて取り組めるようにしています。また南越谷駅前Office(就労移行支援(リワーク)事業所)では情報処理検定をオフィスで受けることができ、資格取得へのサポートも充実しています! まずはお気軽にお問合せ、ご相談ください!
- 住 所
- 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-20-6 高木ビル5階
- アクセス
- JR南越谷駅より徒歩2分、東武伊勢崎線 新越谷駅より徒歩3分
- お問合せ
- TEL:048-971-7269
-
埼玉の就労移行支援事業所 (2) 春日部駅前Office
・春日部駅西口より徒歩2分の好立地。春日部駅前Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は明るく開放感があり、快適にご利用いただけます。 ・就労移行支援事業所Cocorport独自の交通費助成制度(月の上限1万円)や、ランチ応援制度(お弁当の提供)、無料のドリンクサーバーも設置されていますので、お金の心配を軽減しながら、じっくりと腰を据えて就職活動に専念できる環境を整えています。 ・最新のEラーニングシステムも導入。ご自分のペースでWord、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトウェアや、Photoshop等の学習も可能です。 利用者様お一人おひとりのご要望に対して、細やかな支援を致します。 まずは一度、お気軽にお問合せください!
- 住 所
- 〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-51-12 ハルキヤビル3階
- アクセス
- 東武伊勢崎線・野田線 春日部駅西口より徒歩2分
- お問合せ
- TEL:048-812-4854
-
埼玉の就労移行支援事業所 (3) 大宮Office
Cocorport大宮Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は大宮駅から高島屋の前の大通りを歩き、旧大宮区役所の前、徒歩5分ほどの所にあります。陽の光が差す、ビル2階のOffice(就労移行支援(リワーク)事業所)になります。スタッフとの対話の中でご自身に関する気づきを得たり、同じお悩みを抱えるご利用者の皆さんから気づきを得たりと「ひとりではない感覚」「社会とつながることの大切さ」を日々の訓練の中で感じることのできる場所です。大宮Office(就労移行支援(リワーク)事業所)には社会福祉士・精神保健福祉士の資格を持つスタッフの他、講師の経験があるスタッフ、サービス業の経験があるスタッフ、フィットネス事業の経験があるスタッフなど、様々な経験を持つスタッフが多角的にみなさんと共に考え、「自分自身について」学んでいきます。応募書類添削や模擬面接、ビジネスマナー・スキル講座、PC講座等だけではなく、ソーシャルスキルトレーニング(社会生活技能訓練)やグループワーク等のコミュニケーションのプログラムが充実! 「職場の人間関係が苦手」「仕事が長続きしない」「就職活動のサポートをしてほしい」といったお仕事に関するお悩みのある方、まずはお気軽にご相談ください!
- 住 所
- 〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル2F
- アクセス
- JR大宮駅 東口より徒歩5分
- お問合せ
- TEL:048-783-4245
-
埼玉の就労移行支援事業所 (4) 大宮第2Office
Cocorport大宮第2Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は、大宮駅東口から徒歩5分ほどの位置にある、明るく陽当たりの良いオフィスです。 一人ひとりに寄り添い、その方の”できる”を増やせるように、就職に向けた訓練を一緒に行っています! 「就労経験がなく、1人での就職活動が不安」 「自分の障がい特性や自己理解をしっかりと深めたい」 「生活リズムが整わない」 「コミュニケーションが苦手で人付き合いがうまくできない」 「自分にあった仕事が分からない」 「仕事がなかなか長続きしない」 など困っていることや不安に感じていることについて、様々な経験や専門知識を備えたスタッフが解決に向けて一緒に考え、希望の職種や就職先を一緒に探していきます。 また、安心して長く働き続けられるように、応募書類の準備や面接のサポートだけでなく、職場見学・職場実習も積極的に行っています。 そして、入社後の職場定着のサポートも専門スタッフがさせていただきます。 お一人で抱えて悩まれている方、ご家族のことで不安に感じている方、まずは気軽にお問い合わせやご見学にお越しください! Cocorport大宮第2Office(就労移行支援事業所)スタッフ一同、心よりお待ちしております!!
- 住 所
- 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1-86-1 大宮イーストビル5階
- アクセス
- JR大宮駅 東口より徒歩5分
- お問合せ
- TEL:048-783-5946
-
埼玉の就労移行支援事業所 (5) 川越Office
JR・東武東上線川越駅西口から徒歩2分、西武新宿線本川越駅からも徒歩11分とアクセス抜群。利用者の方からも「通いやすい!」と好評をいただいています。川越Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は川越のココルポートで一番初めにできた川越Office(就労移行支援(リワーク)事業所)。開所して3年目を迎えます。これまでたくさんの就職者がおり、継続してお勤めの卒業生も多くいらっしゃいます。その経験を活かし、しっかりスタッフが就労へのサポートをしていきます。コミュニケーションが苦手、就職しても長く続かない、書類や面接が通らない……皆様の様々な悩みや課題を一緒に考え、解決していきましょう。パソコンを使った模擬就労、軽作業訓練、コミュニケーション力を鍛える「JST・SST」など、就労に役立つプログラムもあります。まずは川越Office(就労移行支援(リワーク)事業所)に見学に来てみませんか? 光いっぱいの明るい室内で体験実習も行えます。ぜひお気軽に問い合わせください。スタッフ一同お待ちしております。
- 住 所
- 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル5階
- アクセス
- JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分 - お問合せ
- TEL:049-257-4213
-
埼玉の就労移行支援事業所 (6) 川越第2Office
最寄り駅のJR・東武東上線川越駅から徒歩3分、西武新宿線本川越駅から徒歩12分とアクセスが良く、通いやすいオフィスです。「コミュニケーションや人との付き合いが苦手」「優先順位がつけられない」「マルチタスクが苦手」「面接が通らない」等・・・それぞれの困りや特性にあわせて計画を立て、就労するために必要な訓練を行っていきます。ご自身のペースで訓練を始めていくことができるので、安心して通うことができますよ。また「働いてもなかなか続かない」「職場の人間関係が苦手」等・・・働いたときに困ったことはありませんか?川越第2Office(就労移行支援(リワーク)事業所)では職場定着ができるように、専門のスタッフがしっかりサポートをしていきます。職場見学や職場実習も積極的に行っています。ぜひ一度、オフィスを見学してみませんか。スタッフ一同お待ちしております。
- 住 所
- 〒350-0046 埼玉県川越市菅原町20-25 シンザン2階
- アクセス
- JR・東武東上線 川越駅より徒歩3分
- お問合せ
- TEL:049-298-5623
-
埼玉の就労移行支援事業所 (7) 川越第3Office
川越第3Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は川越駅から徒歩2分、本川越駅より徒歩11分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。就労経験が浅い方やアルバイト経験のみの方も一からビジネスマナーやスキルを磨くことが出来るプログラムの他に、報告・連絡・相談などのコミュニケーションスキルが身に付くプログラムも充実しております。実践的練習を含めて一つ一つ身に付けていけるように、ご本人のペースに合わせて支援しております。お一人お一人とご相談し、ご希望の就職先に向けた支援・訓練内容を提供させて頂いており、働くことでお悩みの方の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。見学・相談会など随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!!スタッフ一同、お待ちしております。
- 住 所
- 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル2階
- アクセス
- JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分 - お問合せ
- TEL:049-265-3648
-
埼玉の就労移行支援事業所 (8) 武蔵浦和Office
就労移行支援事業所Cocorport武蔵浦和Officeは
大きな交差点に面したビル最上階の5階
(武蔵浦和駅から歩いて5分)にあります。
解放感があり、見晴らしの良いビルです。
オフィス中央にある入口を開けて中に入ると
オフィス内にいる、すべての人の顔を見渡すことができます。
暖かい太陽の光に包まれた笑顔溢れるご利用者様や
スタッフのアットホームな雰囲気を一瞬で感じることができます。
朝のスタートはみんなで「気持ちの良いあいさつ」から始まります。 仕事のこと、体調のこと、ビジネスマナーやPCスキル、コミュニケーションなど
すべてのスタッフが力を合わせてご利用者様と同じ目線に立ち
またご利用者様の気持ちに寄り添い目標へ向けて併走していきます。
みなさまの目標達成が、私たちにとっての目標です!
ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 住 所
- 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-10-11 細淵ビル5階
- アクセス
- JR武蔵浦和駅東口より徒歩5分
- お問合せ
- TEL:048-762-9326
-
埼玉の就労移行支援事業所 (9) 南浦和駅前Office
南浦和駅前Officeは南浦和駅駅から徒歩3分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。 働くことでお悩みの方、まずは一度Cocorportに相談してみませんか? Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
- 住 所
- 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目44-9 榎本第3ビル4階
- アクセス
- 南浦和駅から徒歩3分
- お問合せ
- TEL:048-714-5418
-
埼玉の就労移行支援事業所 (10) 朝霞台Office
Cocorport朝霞台Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は、東武東上線朝霞台駅から徒歩3分、JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩4分、と非常にアクセスが良い場所に立地しています。 朝霞台Office(就労移行支援(リワーク)事業所)では、体調管理のしかたから、就職活動、安定して長く働くためにはといったプログラムを多く取り入れ、一人ひとりの障がい特性に合わせた就労支援を行っています。 そのため、「まずは体調を整えたい」「就労経験は1度もないけれども就職したい!」「人間関係やコミュニケーションに自信がない」という方でも、安心して就職に向けた訓練を進めていくことができます。 おひとりおひとりの課題に合わせてスタッフが計画をたて、希望の職種や就職先を一緒に探していきます。 一人で悩まずに、見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。 スタッフ一同、お待ちしております!
- 住 所
- 〒351-0022 埼玉県朝霞市東弁財1-7-30 KOYO BUILDING 4階
- アクセス
- 東武東上線朝霞台駅より徒歩3分、JR北朝霞駅より徒歩5分
- お問合せ
- TEL:048-424-8439
-
埼玉の就労移行支援事業所 (11) 北朝霞Office
北朝霞Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は、JR武蔵野線北朝霞駅から徒歩2分、東武東上線朝霞台駅から徒歩4分と非常にアクセスが良い場所に立地しています。マンションの1階であるため、車いすの方でもご利用いただけます。 北朝霞Office(就労移行支援(リワーク)事業所)では、セルフケア(認知行動療法)や生活習慣(睡眠や食事に関して)などのプログラムを多く取り入れ、一人ひとりの障がい特性に合わせた就労支援を行っています。 そのため、「まずは体調を整えたい」「就労経験は1度もないけれども就職したい!」「人間関係やコミュニケーションに自信がない」という方でも、安心して就職に向けた訓練を進めていくことができます。 働くことでお悩みの方、就労移行支援に興味を持たれた方、まずは一度Cocorport北朝霞Office(就労移行支援(リワーク)事業所)に相談してみませんか?スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
- 住 所
- 〒351-0034 埼玉県朝霞市西原1丁目4-32 ドレイク北朝霞スカイオアシス1階
- アクセス
- JR 北朝霞駅より徒歩2分
- お問合せ
- TEL:048-424-7342
-
埼玉の就労移行支援事業所 (12) 所沢Office
西武新宿線・西武池袋線 所沢駅から徒歩4分。とても便利な場所に所沢Office(就労移行支援(リワーク)事業所)はあります。所沢Office(就労移行支援(リワーク)事業所)では、お一人おひとりが、就職のご希望に合わせた訓練を行っています。軽作業でピッキングをする方、パソコンで資料作成をする方、コミュニケーションやビジネスマナーなどのプログラム参加をする方、訓練内容は様々です。訓練時間中は真剣に取り組みますが、休憩時間や余暇の日には笑い声があふれる明るいオフィスです。「働きたいけど、何から準備したらいい?」「働いても、なかなかうまくいかない・・・」とお悩みの方、お気軽にご相談ください。自分らしく働くことができるように、働く道すじを一緒に作っていきましょう。就労移行支援事業所Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 所沢Office(就労移行支援(リワーク)事業所)スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
- 住 所
- 〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3-4-4 シムラビル3階
- アクセス
- 西武新宿線・西武池袋線 所沢駅より徒歩4分
- お問合せ
- TEL:042-937-4961
-
埼玉の就労移行支援事業所 (13) 所沢第2Office
所沢第2Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は所沢駅から徒歩2分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。 働くことでお悩みの方、まずは一度Cocorportに相談してみませんか? Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 所沢第2Office(就労移行支援(リワーク)事業所)スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
- 住 所
- 〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台1-2-1 エーワンビル2階
- アクセス
- 西武新宿線・西武池袋線所沢駅より徒歩2分
- お問合せ
- TEL:042-968-6926
-
埼玉の就労移行支援事業所 (14) 所沢第3Office
2024年4月1日よりCocorport 所沢第3Officeがオープンいたします! 所沢第3Office(就労移行支援(リワーク)事業所)は所沢駅から徒歩5分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。 働くことでお悩みの方、まずは一度Cocorport(就労移行支援(リワーク)事業所)に相談してみませんか? Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
- 住 所
- 〒359-1124 埼玉県所沢市東住吉15-21 Le Soleil紫峰1階A号室
- アクセス
- 所沢駅西口から徒歩5分
- お問合せ
- TEL:04-2997-8515
-
埼玉の就労移行支援事業所 (15) Cocorport Rework 大宮
2025年1月1日よりCocorport Rework 大宮がオープンいたします! Cocorport Rework 大宮はJR大宮駅より徒歩6分とアクセスが良い場所に立地しています。建物は清潔感があり、快適に訓練をしていただける環境が整っております。 働くことでお悩みの方、まずは一度Cocorportに相談してみませんか? Cocorportがお悩み事の解決に向けたお手伝いができれば幸いです。 スタッフ一同、お待ちしております! 見学・相談会など随時受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください!
- 住 所
- 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-277 大宮田中ビル6階
- アクセス
- JR大宮駅より徒歩6分
- お問合せ
- TEL:048-779-8953
-
埼玉の就労移行支援事業所 (16) 久喜駅前Office
就労移行支援事業所 Cocorport久喜駅前Officeは、障がいや精神疾患などにより就労にお悩みの方々の「働きたい」という想いを支援する施設です。 こんなお悩みは、ありませんか? ・働き始めるまでのサポートがほしい ・自分にあった働き方がわからない、なかなか仕事が続かない ・働いたことがないので就職できるのか不安 ・休職中で復職するのに不安がある ・ビジネススキルやマナーを身に付けたい ・メンタル不調や適応障害と診断された など、 障がい者手帳をお持ちでない方でもお気軽にご相談できます。 就労への道は、お一人おひとり異なります。 あなたの強みを見つけられる、活かせるような個別プログラムもご用意しています。 スタッフ一同どんな小さな一歩も大切にし、就職という目標に向かって共に歩みます。 また、ご本人だけでなく、ご家族からのご相談も歓迎しております。 ぜひ、あなたらしい働き方を一緒に見つけていきませんか。 <特徴> 久喜駅東口から徒歩1分の好アクセスで、明るく開放的な空間で快適に訓練を受けていただけます。 駅近の好立地: JR宇都宮線・東武伊勢崎線「久喜駅」東口より徒歩1分 個別支援: 一人ひとりの状況に合わせたオーダーメイドの支援計画 多彩なプログラム: ビジネスマナー、PC訓練、コミュニケーション訓練、体調管理やセルフケアなど 充実した設備: 明るく清潔な訓練室、休憩スペース完備 就職後のフォロー: 就職後も定着支援でしっかりサポート 他にも、ココルポートでは ・ご自宅から事業所までの公共交通機関を利用して通所される方に交通費助成(上限1万円) ・ランチ応援制度 を行っており、ほとんどの方が対象となります。 ※障がい福祉サービス受給者証が発行され正式にご利用開始後より対象。昼食のご提供は終日または午前半日通所の方に限ります。詳しくはお問合せ下さい。 <ご利用対象となる方> 18歳以上65歳未満で、就労を希望される方 精神障がい、発達障がい、知的障がい、身体障がいのある方 就労経験がない方も、ブランクがある方も安心してご利用いただけます。 <ご利用までの流れ> お問い合わせ・見学: お電話またはお問い合わせフォームからご連絡ください 体験利用: 実際の訓練を体験していただけます(無料) 利用申請: 必要書類のご準備や行政への申請もサポートします 利用開始: 個別支援計画に基づいた訓練をスタート <営業時間・利用料金> 営業時間: 月曜〜金曜 9:00〜18:00(年末年始を除く) 利用料金:ココルポートでは9割の方は自己負担なく利用されています。※国の制度を利用するため、前年の収入等によっては費用が発生する場合がございます。詳細はご相談ください。
- 住 所
- 埼玉県久喜市久喜東1-2-2 フジタ第12ビル2階 202号室
- アクセス
- JR久喜駅東口 徒歩1分
- お問合せ
- TEL:070-5458-2965
ココルポートの就労移行支援の流れ
- 01ご相談
-
まずは相談してみてください!
「なるべく早く就職(復職)したい」
「接客は難しいから事務職をしてみたい」
「まずは短い時間から働いてみたい」これまでのこと。今の状態のこと。そしてこれからのこと。
まずはお話をお聞かせください。
ご利用者様にとって今、本当に必要な支援をご提案いたします。 - 02支援(一人ひとりに合わせたカリキュラム)
-
「徹底的に個別支援にこだわる」・・・ご利用者様お一人おひとりに適した支援を提供
ココルポートでは一人ひとりに寄り添う手厚い支援を行うことで、徹底的な個別支援を実現しています。
そのほかにも、その時々の「体調」「悩み」「希望」や「職業準備段階」ごとにカリキュラムを組めるような体制になっています。
「周囲の人とうまくいかない」「時間を守れない」「集団に合わせられない」など、一人ひとりの課題に合わせたカリキュラムで対応。
無理のないペースで就職(復職)を目指します。 - 03就職(復職)活動準備
-
就職(復職)準備から就職先選び、就職活動までをトータルサポート!
ココルポートでは、これまで累計4,600名以上の方の就職(復職)を支援してきました。
就職先企業の開拓を行うだけでなく、実習先の開拓やトレーニングを通して見つけたご本人の強みや希望をもとに、応募書類の作成や面接練習をサポートするなど、就職に向けて必要な対策やアドバイスを行っております。
- 04就職(復職)後の定着サポート
-
自信を持って長く働き続けられるように
就職(復職)はゴールではなく、スタートです。
ご利用者様が就職(復職)後も、定期的な面談や電話フォロー、職場訪問等を行い、同じ職場で長く働けるよう継続的なサポートを行います。
お気軽にご相談できるような体制を整え、ご本人の状況に合わせた支援をおこなっていきます。
ご利用までの流れ
- 01お問合せ・資料請求
-
Cocorportのことはもちろん、就労移行支援サービス全般に関することなどもっと知りたいことがあればお気軽にご連絡ください。
また、上記に関すること以外でも何か相談したいことなどあれば遠慮なくお聞かせください。 - 02ご見学・説明会
-
資料やWEBサイトを見て気になったら、ぜひお近くのCocorportをご見学ください。定期的に説明会も行っています。
Officeの雰囲気など、資料やWEBサイトではお伝えしきれないことも多くありますのでお気軽にお越しください。
※ お越しいただいた皆様から以下のようなお言葉をいただいております
「じっくり話を聞くことが出来て良かった」「丁寧にひとつずつ説明して頂き参考になった」「こちらの話をじっくり聞いてもらってよかった」「事業所により雰囲気や特徴があるのがわかった」 - 03体験実習
-
他のご利用者様と一緒に、1日~3日程度の体験実習を行いながら、どんな環境で、どんな人達が通っているのかを肌で感じていただきます。
【体験実習内容】
朝は朝礼から始まり(皆さんと一緒にラジオ体操をしています!) その後、プログラムを体験していただきます。
そして終礼後には、1日の振り返りをスタッフと1対1で行います。 - 04行政への手続き
-
Cocorportを利用してみたいと思ったら、市役所や区役所の障がい福祉課などの窓口にて受給者証を申請する必要があります。
スタッフが手続きをサポートしますので、初めての方もご安心ください!!!
- 05利用開始
-
利用契約を結び、いよいよCocorportの利用が開始いたします。
「働きたい」というお気持ちに寄り添いながら、ひとつひとつの悩みや不安、就労への課題を解決していくことをサポートさせていただきます。
ココルポート(就労移行支援)の特徴
- 1全555種以上の多種多様な
訓練メニュー(プログラム)を提供 - 2多様なニーズに応える
eラーニングを提供 - 3交通費・ランチ
応援制度
ココルポートの手厚い支援
-
親切丁寧なスタッフ就労移行支援事業所での新しい人間関係に不安を抱く方も多いはず。ココルポートのスタッフは親切丁寧な対応でみなさんをサポートします。
体調のほか、家族のことやプライベートの相談も可能。なぜなら、不安や悩みを解消する方法を身に付けていくことで、安定した就労に繋がると考えているからです。 -
自分のペースで通所開始スタートは週2日半日からOK。無理のない範囲でスタートができます。
就労に向けた体力をつけるために、徐々に通所時間を増やしていきますが、増やす時間やタイミング、安定した通所をするための規則正しい生活リズムの整え方などはスタッフと相談しながら進めていけます。 -
あなたに合った訓練スケジュール就労を目指してはいるけれど、訓練って何をすればいいの?と不安に抱かれる方も多くいらっしゃいます。
担当スタッフがつくので、目標を確認しながらどんな訓練をしていけばいいかを一緒に考えます。希望職種がなくてもOK! -
幅広い就職サポート求人票の見方や応募書類の作成、面接練習まで幅広いサポートを行います。面接同行も可能なので、リラックスして本番に臨むことができます。
また、仮に希望職種がなくても、訓練を通して見つけられた得手不得手や自己理解をもとに「長く続けられる仕事は何か」を一緒に考えていきます。 -
交通費・ランチ・ドリンク補助通いたいけど「交通費が…」「昼食代が…」という心配はありませんか?ココルポートでは交通費補助(月1万上限)や無料のランチ提供を行っています。また各事業所にはドリンクサーバーもあるため、通所にかかる費用の心配も大幅に軽減できます。
※一部事業所では未実施 -
毎日の振り返りで現在地を確認毎日帰宅前に、振り返りを行います。
今日はどのような訓練を行い、どのような気づきがあったのかをスタッフと話すことで、次回の取り組み課題や自分の強みを発見できる機会となります。また、多くの事業所では週間の振り返りも設けており、自分の目指す方向性の整理や、自己理解が深まります。
ココルポートなら、プログラミング、WEBデザインについても学べる!
多彩な専門スキルも身につく。
- ココルポートの提供するeラーニング
特徴4選 - 1.5,000レッスン以上の豊富な動画
自分に合った動画を探せる! - 2.体系的な学習コースの活用
何をどれだけ学べばいいのか一目でわかる! - 3.理解度チェックテスト
動画視聴後の理解度を確認できる!
※動画によっては、テストがないものもございます。 - 4.見やすい画面&カンタン操作
パソコンが苦手な方でも大丈夫!
大人気!オンライン外部講師プログラム
各ジャンルの専門家をお呼びして、外部講師プログラムを行っています。
食事・睡眠・運動など、日常生活に欠かせないものをメインとして実施し、身近な課題をやさしく解説します。
テーマを変えながら定期的にプログラムを開催することで、飽きることなく継続する意識が身に付きます。
※事業所によっては実施していないところもあります。
-
食事
- 食生活が心身に与える影響を知る
- 食生活で不足/過剰しているものを理解する
-
睡眠
- 良い睡眠をとるためのコツを知る
- 眠れないときの対処法
-
運動
- 心身の把握を知る
- 自分に必要なセルフメンテナンス方法を知る
はじめての就労移行支援
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!