おすすめの趣味 | 障がい者就労移行支援のCocorport
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

川越第3Office ブログ

2023/05/10 川越第3Office

おすすめの趣味

ブログへのご来訪、ありがとうございます。

この記事はCocorport川越第3Officeのトレイニー(訓練生)が執筆しております。

今回ブログを書かせていただくことになりました。拙い文章ではありますが、温かい目で見ていただけると幸いです。

今回は日々のストレス解消のために皆さんにおすすめしたい趣味をご紹介させてください。

皆さんは何をして日々のストレスを解消していますか?日々を楽しく過ごすために必要なことはやはり趣味だと思います。気になる趣味が多すぎてなかなか決まらないという方もいると思います。

そこで私がおすすめしたい趣味は音楽です。音楽はストレス解消や日々を楽しく過ごすことに関して大きく貢献してくれる素晴らしい文化だと思います。そこで私たちが愛するこの文化の発展を願い、今回はピアノ演奏に焦点を当て、演奏する楽しさについてこのブログを通して熱弁させていただきたいと思います。

このブログを見てくださり、ピアノに少しでも興味を持っていただけたらうれしいです。

さて皆さん、ピアノ演奏と聞くと何を思い浮かべますか?

・挫折しやすい

・習わなくてもできるの?

・楽譜が嫌い

おそらくピアノを始める際に立ちはだかると思われている壁をいくつかあげてみました。

これらの壁を超えるために大切なのは練習方法だと思います。

まず楽譜についてですが、見なれない単語や用語をみると抵抗があると思います。私も楽譜を見て一日で挫折してしまったことを覚えています。そこで私がおすすめしたいのは楽譜を使わないということです。何を言ってるんだ?と思われた方もいるかもしれませんが、押す場所さえわかればメロディーは奏でられるのです。ここで楽譜を使わずにどうやってコードを覚えるの?という疑問が上がります。安心してください。ありがたいことに現代社会には人類の最終兵器であるネットがあります。ネット上にはSynthesiaというソフトを使った動画がたくさん作成されています。これは、楽譜が読めなくてもキーをわかりやすく教えてくれるという動画です。これにより楽譜を見なくてもメロディーを弾くという練習が可能になります。私も当初はこの動画を見ながら練習していました。メロディーを初めて弾けたときの感動は今でも覚えています。この練習方法なら弾く前に楽譜で挫折するということもないですし、ゲーム感覚でメロディーを練習できるのでモチベーションを保ちながら練習できると思います。

このSynthesiaは音の強弱や弾き方はわからないという欠点があります。しかし、モチベーション維持を考えたうえで、メロディーをまず覚えてから楽譜を勉強するというルートのほうが楽しく練習できると思います。

私は何事においても楽しむということが一番大切だと考えています。楽譜から始めるということは、早く演奏したいという気持ちを抑えて読み方や意味の法則から勉強しなくてはなりません。モチベーションをレベルに例えるのなら、レベル1の状態でレベル20の敵を攻略するようなものです。つまり私たちに必要なのはレベル上げなのです。

結論として楽しむことを意識して練習すればピアノは挫折しやすいというイメージはなくなると思います。

最後になりますが私の拙い文章をここまで読んでくださりありがとうございました。このブログを通して、「ストレス解消のためにピアノをやって見ようかな?」と思っていただける方がいたらとても嬉しいです。

就労移行支援にご興味のある方、気になることがある方は、ご相談を随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

よい一日をお過ごしください。

就労移行支援事業所 Cocorport 川越第3Office

川越第3Office
  • TEL 049-265-3648
    FAX 049-265-3649
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!