【9割程度の方が無料で利用】※ 国の制度を利用する為、前年の収入等によって費用が発生する場合がございます / 【交通費支給・ランチ提供あり】※ 一部事業所で未実施

ひとりで悩まないで。 「働きたい」
あなたのための
就労移行支援

  • 精神
    障がい
  • 発達
    障がい
  • 知的
    障がい
  • 身体
    障がい
  • 難病等
相談・見学を申し込む相談・見学を申し込む
詳しい資料をもらう詳しい資料をもらう

就労移行支援とは

就労移行支援とは、障害者総合支援法に定められた「障がい福祉サービス」のひとつです。
障がいのある方(※)が就労に向けたトレーニングを行い、働くために必要な知識やスキルを習得し、就職(復職)後も職場に定着できるようサポートを行います。
※障がい者手帳を持っていない方や精神的な不調で休職中の方なども、主治医の「診断書」や「意見書」があれば自治体の判断により利用可能な場合があります

「働きたい」という気持ちはあるものの、さまざまな悩みや不安を抱えていることによって、なかなか踏み出せないという方は多いかと思います。
そんな方の「働きたい」という気持ちに寄り添いながら、ひとつひとつ課題を解決することを支援していくサービスが「就労移行支援」です。

9割程度の方が無料で利用
  • トレーニング
    トレーニング
  • 就職活動
    就職活動
  • 定着支援
    定着支援

※ 国の制度を利用する為、前年の収入等によって費用が発生する場合がございます。

このような方々がココルポートを利用されています。

年代別障がい種別

さらに利用者の方は
こんな仕事へ就職しています。

職業別業界別

ご利用者様の就職事例紹介

  • 20代女性
    精神障がいの方
  • 20代男性
    発達障がいの方
  • 40代男性
    知的障がいの方

20代女性(精神障がい)の就職事例

人との関わりの中で見つけた 私が輝く働き方

精神障がいの方の就職事例
金融・保険業(事務職)に就職(現在トライアル雇用中)
Cocorport 通所期間:10ヶ月
20代女性(精神障がい)の就職事例

不安でいっぱいだった私を受け止めてくれた場所

「オープン就労か、クローズ就労か」どちらを目指すのが自分にとって良い選択肢なのか、最初は答えがありませんでした。一人で考えると悶々として、良くないことまで考えてしまいます。そんな時、見学に行った就労移行支援事業所Cocorportのサービス管理責任者やスタッフが、私の悩みを優しく聞いてくれました。とても話しやすかったので、「ここでなら、今決められないことも、相談しながら決めていけそう」だと感じました。

苦手なことも自然とできるように

当時の私は、就職に対して焦っていたので、Cocorportの通所も初めから週5日利用したいと言いました。しかし、生活リズムも整っていなかったことから、「まずは週3日から始めて、順々にステップアップしていきましょう」と、その時々の私に合う方法をスタッフが提案してくれたのです。
将来への不安から休んでしまう日もありましたが…、休んだ翌日はいつもスタッフが心配して声をかけてくれて、責めるでもなく、諭すでもなく、その時々の私を受け止めてくれました。

私は電話が苦手で、なんとなく落ち込んでどうしてよいか分からなくなり、電話連絡を入れられないままCocorportを休んでしまったことが何度かあります。通所予定なのに私が来ないので、Cocorportから電話がかかってくるのですが、それに出ることすら難しいことがありました。

「電話が苦手なことも、辛いお気持ちであることも分かっています。だから安心して、思い切って電話してくれた方が、ご自身が楽になれると思いますよ。」 苦手なことも含めて相談に乗ってもらい、私のことを思って言ってくれているのだと安心できたことで、通所ペースが自然に増えていきました。そして3~4ヶ月ほどかけて、週5日休まずに通所することができるようになりました。

人との関わりの中で自分と向き合い、自然に見えてきた働き方

Cocorportに来る前に働いていた経験と言うと、大学を卒業後、いくつかのアルバイトをしていたことがあります。飲食店で接客をしていたのですが、シフトを詰め込みすぎてしまい、体力的に辛かったですね。人間関係の悩みもありましたが、それをうまく解消することができませんでした。
忙しい仕事ですし、同時進行で色々なことを進めなければ作業が回らなかったり、自分で考えて行動することが求められるため、私には不向きな仕事だったと思います。

次こそは長く働ける仕事に就きたいと思い、自己分析をしたとき、一人でコツコツ取り組む仕事であれば集中してできそうだと感じました。そこで、希望職種を事務職に絞って就職活動を行うことにしました。

「オープン就労か、クローズ就労か」ということについても悩んでいたのですが、スタッフやほかの利用者さんと話しているうちに、「オープン就労にしてみよう」という気持ちが生まれました。そして障がい受容についても、自然に受容できるようになっていましたね。様々な障がいがある他の利用者さんとの交流は、それまでの生活にはなかったものなので、皆さんのがんばっている姿を見て、私も自分の障がいを受容し、オープン就労でがんばってみようと思えたのかもしれません。

まずはハーローワークの合同面接会に参加することから始め、3日間の企業実習に参加したり、自分で探した求人に応募書類を送ったりしていました。

企業実習はスタッフの勧めで参加したのですが、とにかく緊張してしまいました。1日目はPowerPointで資料を作り、自己紹介をしました。2日目は実際にその会社の事務の仕事をやらせていただき、3日目は2日目に行った仕事内容を振り返り、発表を行いました。

人前で発表するのはとても苦手で、前日は緊張のあまり眠ることができませんでした。当日の朝も「行きたくないな」と思って休みたかったのですが、「仕事をしたらそんなことは言ってられないし」「Cocorportのスタッフも来てくれるから、がんばって行こう」と必死に自分を奮い立たせ、何とかやり遂げることができて…。
その時の達成感は、うまく言葉にすることはできませんが、今の「自信」につながっています。

自分が輝ける仕事との出会い

現在勤務している会社との出会いは、私に向いていそうな事務職の求人があるというCocorportスタッフからの紹介でした。金融系企業の特例子会社で、1次面接、2次面接、実習を経て、現在はトライアル雇用で勤務をさせていただいています。

1次面接でも、2次面接でも、自分の障がいを受容しているかについて尋ねられ、企業側がその部分を大切にしているのだと感じました。 私の方からは、障がいに対する配慮点として、初めは時短勤務からスタートしたいことや、新しい環境になるので定期的に面談をしていただきたいこと、口頭の長い指示は頭に入りづらいので可能であれば書面でいただきたいこと、メモを取る時間がほしいことなどをお伝えしました。

実習の際には、Cocorportで一生懸命練習したブラインドタッチで作業をしていると、企業の方から「ブラインドタッチができるのですね!」と声をかけていただき、嬉しくなったことを覚えています。

現在は10時~16時で勤務をしていて、主にデータ入力やデータスキャンの事務作業を行っています。疲れることもありますが、1時間に1回、10分間のリカバリータイムというものがあるので、休憩室で仲間と会話したり、一人でゆっくりと過ごしたりしながら休憩を取っています。

気を付けていることは、分からないことがあったときはすぐに質問することです。溜めているとストレスになりますし、悩む時間がもったいないですからね。

希望していた通りのコツコツできる仕事で、集中して取り組めますし、やり切ったときには大きな達成感が得られます。

20代男性(発達障がい)の就職事例

仕事のやりがいを感じ 未来の自分を想い描く

発達障がいの方の就職事例
情報・通信業(事務職)に就職
通所期間:2年0ヶ月
20代男性(発達障がい)の就職事例

決してあきらめなかった就職活動

はじめて就労移行支援事業所Cocorportに見学に行った時の感想は、スタッフが丁寧に対応してくれて、「安心できそうだな」と感じたことでした。それまではレストランやスーパーで4時間程度のアルバイトしか経験したことがなかったので、「もう少し長く働いてみたい」と思い、Cocorportに通うことに決めました。

決してあきらめなかった就職活動

はじめて就労移行支援事業所Cocorportに見学に行った時の感想は、スタッフが丁寧に対応してくれて、「安心できそうだな」と感じたことでした。それまではレストランやスーパーで4時間程度のアルバイトしか経験したことがなかったので、「もう少し長く働いてみたい」と思い、Cocorportに通うことに決めました。

Cocorportでの訓練の中で役に立ったのは、「パソコン講座」と「面接練習」です。パソコンには以前から興味がありましたが、実務として使ったことがありませんでした。プログラムや個別訓練で練習を積み重ね、MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)にも挑戦し資格取得を果たしました。

また、就職活動のやり方が分からなかったので、面接練習ができたことも良かったです。自分の弱みに対する対処法を伝えることや、障がいについて自分の言葉で説明することなどを学び、アドバイスしてもらったポイントを一つひとつ直していきました。

通所している間に10社ほど面接を受けましたが、残念ながら不合格が続きました。しかし就職をどうしてもあきらめたくなくて、ハローワークへ行くなど就職活動を続け、現在勤務している情通信系企業の求人票を見つけました。面接のときには、面接官だった現在の上司から「楽な気持ちで話してくださいね」と声をかけていただき、安心して臨むことができたことをよく覚えています。

頼りにされる社員を目指して

働き始めてから3年が経ちました。現在は、来客応対やオフィス備品・PC手配など、総務的な立ち回りの仕事を任せてもらっています。

はじめの3ヶ月間ほどはゲーム関連の部署に配属されていました。長時間にわたりゲームの不具合を調べる作業がメインでしたが、障がい特性から一つのことをやり続けることが苦手なため、自分には合わないと感じてしまいました。そこで、勇気を出して上司に相談したところ、現在の仕事に業務内容を見直してくださったのです。上司は常に私たちの困りごとに対してすぐに対応をしてくれるので、相談がしやすく、安心して働くことができています。

人とコミュニケーションを取ることは勇気がいることですし、緊張してしまうため、どちらかといえば苦手な方でした。しかし仕事を通して、会社の方々とコミュニケーションを図りながら業務をすることができるようになり、現在はとても楽しいです。

コミュニケーションを円滑にするうえで、Cocorportでは「クッション言葉(「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」など依頼や報告の前に添える言葉)」が大切であると学びました。しかし実際に働いてみると、相手によっては緊張を与えてしまうこともあったので、現在は臨機応変さが大事だと感じています。また、上司との信頼関係を築くうえでは、本音で思ったことをまっすぐに伝えることを心がけています。

今後は正社員を目指して頑張りたいと思います!そのためには、会社のため、社員のためにできることを増やしていきたいですね。そして、自分が居なければ困ると思ってもらえるくらい信頼される社員になっていきたいと思います。

40代男性(知的障がい)の就職事例

溢れる笑顔で 周りの人をあたたかく

知的障がいの方の就職事例
サービス業(清掃)に就職
通所期間:2年0ヶ月
40代男性(知的障がい)の就職事例

「働きたい!」B型事業所からCocorportへ

就労移行支援を知る前は、B型事業所(就労継続支援B型:現時点で一般企業などに就職することが難しい方を受け入れ、雇用契約を結ばずに働く場所を提供する障がい福祉サービス)を利用していました。
しかし、B型事業所で作業をしていても就職に近づいている実感がなく、求人情報もありません。スタッフに「働きたい!」「就職活動がしたい!」と訴えたのですが、「今の状態では自己管理などの面から就職は難しい」と言われるばかり…。

過去の経験を乗り越えて

Cocorportに来るまで、僕には7年間の就労経験があります。
以前は栃木県に住んでいて、大手の衣料品小売店(障がい者雇用)で5年間働いていました。家庭の都合で首都圏に引っ越した後は、新たな自宅から通える店舗に転勤となりましたが、それからの2年間は、僕の中ではとても大変な経験でした。

都会への引っ越しという環境変化もありましたし、転勤後しばらくしてから上司の異動があり、障がいに対して全く理解のない方が新たな上司となったのです。
次第にコミュニケーションをとることが上手くいかなくなり、仕事が辛くなっていきました。出勤しようと思って職場の最寄り駅に到着したのに改札から出られなくなったり、一つ手前の駅で途中下車してしまったり、最後には、電車に乗ることさえ怖くなってしまいました。
出勤日を減らし、ラッシュを避けて各駅停車に乗るなど自分なりに考えられる努力をしたのですが、当時はもう、心も体もついていかなかったですね…。
とうとうパニック障がいという診断を受け、退職せざるをえない状況になってしまいました。
主治医の先生のお話によれば、もともとてんかんを持っている人は、パニック発作を起こしやすいのだそうです。

安心できる環境で、念願のパソコン練習を

Cocorportは家から近かったため、「何かあったら家に帰れる」というところが良かったです。
訓練を始めてからは、ほとんど毎日通っていました(笑)。よほどのことがない限り、休みませんでしたね。

念願だったパソコンを一生懸命練習して、PC検定にも挑戦し、Wordはひと通り使えるようになりました。タイピングも頑張りました。
また、僕は話すことは好きなのですが、相手の話を聞くことが苦手だったので、SST(Social Skills Training/社会生活技能訓練)でコミュニケーションの練習ができたのは勉強になりました。

土曜日の余暇活動は…、今思い出しても笑ってしまいますね(笑)。
卓球をしたり、お菓子作りをしたり、プラネタリウムや漫画館に出かけたり…。
カラオケに行ったときは、ペンライトを持参して、盛り上げ役になりました。
結局、就職が決まって仕事が始まる2日前まで、ずっとCocorportに通っていました(笑)。

福祉の仕事はあたたかい

就職活動では、はじめは特例子会社で働いてみたいと思い、ある企業に見学に行ったのですが、真夏だったせいか本当に暑くて、社内にいてもまだ暑くて、自分には合っていないと感じてしまいました。
その後、介護系の企業説明会に実習先を探すつもりで参加してみました。そこにブースを出していたのが、現在勤務している会社です。介護のほかにも様々な職種の募集をしていたので、まずは介護施設での清掃の仕事に実習として挑戦してみることにしました。

福祉の現場で働いている方々は、僕のことも理解してくれて、とてもあたたかみがありました。5日間の実習中も、周りの方がとても丁寧に仕事を教えてくれたので、「ここなら大丈夫かな…」と思い、働きたいと思うようになりました。

現在は、月・水・木・日の週4日、9時~17時まで勤務し、介護施設のエントランスやラウンジなど、あらゆる場所の清掃を行っています。全部の作業を任せてもらっているので、効率の良いやり方を試行錯誤したり、ふき忘れがないかを確認します。時々上司がチェックをしに来てくれて「ここやってないよ!」と言われることもあるのですが(笑)。

Cocorportの提供する訓練メニュー(プログラム)ついて

Cocorportの訓練メニュー(プログラム)は全600種以上!(下記参照)

参加したいプログラムに自主的に参加いただきます。
参加したいとは言ってもどれに参加していいかわからないこともあるかと思います。
その場合には、その時々の「体調」「悩み」「希望」等を支援員と相談できる体制となっております。
最初はプログラムに参加すること自体に抵抗がある方でも、支援員と相談できる安心感もあり、徐々にプログラムに積極的に参加されるようになる方が多くいらっしゃいます。

プログラムについては、「PCスキル」「コミュニケーション」「セルフマネジメント」「ビジネスマナー・スキル」「就職活動」「模擬就労」「余暇活動」など、就労へ向けたスキルアップとセルフケアについて、ご利用者様の状況に合わせながら就労準備を整えることができるようバリエーション豊富にご用意しております。

ココルポートの応援制度

ココルポートが
交通費
ランチ応援します!

  • 交通費応援制度 上限1万円/月
  • ランチ応援制度 ※クリックで見本画像が出ます

お弁当の一例

※ 画像はお弁当の一例です。

交通費応援制度対象:
公共交通機関を利用して通所される方
※自治体から一部交通費支給を受けている方につきましては、差額実費分を助成致します。
※支給方法は、末日締め、翌月15日に所定の口座に振り込みます。
※横浜市にお住まいの方は、行政からの交通費助成があるためココルポート交通費応援制度を実施しておりません。
※正式利用の方のみとなります。
ランチ応援制度対象:
ココルポートに通所されている方
※正式利用の方および終日・または午前半日通所の方に限ります。
※一部事業所では実施しておりません。
※一部事業所は軽食のみの提供となります。
※一部自己負担が発生する事業所がございます。

まずは一緒に一歩から。
あなたのペースで大丈夫。

プログラム参加は環境に慣れてからでOK!
就職の経験がない方も、ブランクがある方も、就職された実績が多数あります。

首都圏・
京都・大阪・兵庫・
愛知・福岡で就職者
4,888名!

一般就労のみ(2025年5月時点)

【就職先企業】(一部抜粋)
赤ちゃん本舗 / イオンファンタジー / イーオン / ADKホールディングス / FWD生命保険 / NTTファイナンス / オハラ / カクヤス / クレディセゾン / クリーク・アンド・リバー社 / コナカ / 国立がん研究センター東病院 / サマンサタバサジャパンリミテッド / サイバーコミュニケーションズ / GU / ジェイコムハート / 住宅情報館 / シップス / 新日東電化 / シン・コーポレーション / 住友林業ホームエンジニアリング / SOMPOチャレンジド / ソニー生命ビジネスパートナーズ /タマホーム社 / テクバン / 東芝エネルギーシステムズ / トランスコスモス / 東京国税局 / 日通ハートフル / ニチイ学館 / 日産自動車 / 日本旅行サービス / 日本生命保険 / 日本コムシス / パーソルチャレンジ / PwCあらた有限責任監査法人 / 日立ゆうあんどあい / 日立ビルシステム / ホンダベルノ市川 / ボッシュ / 三菱ふそうトラック・バス / 三井不動産レジデンシャルリース / みずほビジネス・チャレンジド / メイテックビジネスサービス / 学校法人明治大学 / メガネスーパー / ヤマトグローバルロジスティックスジャパン / RIZAPグループ / 楽天ソシオビジネス / ロコンド / (あいうえお順)

まずはお気軽にご相談ください

無料でパンフレットをお送りします。ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。

相談希望の方はこちら 資料請求はこちら

近くのOfficeを探す

ココルポートは、全国に81Officeの就労移行支援事業所を展開しています。
お住まいのエリアを選択し、お近くの就労移行支援事業所(Office)をお選びください。
  • 群馬県
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 愛知県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 福岡県

群馬県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

高崎駅前
就労移行支援事業所高崎駅前Office

就労移行支援事業所 高崎駅前Office

住 所
〒370-0849 群馬県高崎市八島町265 イノウエビル5階
アクセス
JR高崎駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:027-386-8964

千葉県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

千葉
就労移行支援事業所千葉Office

就労移行支援事業所 千葉Office

住 所
千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル6F
アクセス
JR千葉駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:043-301-4410
船橋駅前
就労移行支援事業所船橋駅前Office

就労移行支援事業所 船橋駅前Office

住 所
千葉県船橋市本町6-6-4 船橋北口スクエアビル3階
アクセス
JR船橋駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:047-429-8606
就労移行支援事業所柏Office

就労移行支援事業所 柏Office

住 所
千葉県柏市柏2‐5‐8 柏セントラルビル3F
アクセス
JR、東武野田線 柏駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:04-7170-1287
柏第2
就労移行支援事業所柏第2Office

就労移行支援事業所 柏第2Office

住 所
千葉県柏市柏2丁目8-9 千葉スカイビル5階
アクセス
JR、東武野田線 柏駅より徒歩6分
お問合せ
TEL:04-7197-1666
津田沼
就労移行支援事業所津田沼Office

就労移行支援事業所 津田沼Office

住 所
千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル津田沼6F
アクセス
JR津田沼駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:047-429-8904
新松戸駅前
就労移行支援事業所新松戸駅前Office

就労移行支援事業所 新松戸駅前Office

住 所
千葉県松戸市新松戸1-439-8 新松戸岡田ビル5階
アクセス
JR新松戸駅から徒歩3分
お問合せ
TEL:047-710-9071
流山おおたかの森駅前
就労移行支援事業所流山おおたかの森駅前Office

就労移行支援事業所 流山おおたかの森駅前Office

住 所
千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室
アクセス
東武野田線 流山おおたかの森駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:04-7138-6378
蘇我駅前
就労移行支援事業所蘇我駅前Office

就労移行支援事業所 蘇我駅前Office

住 所
千葉県千葉市中央区南町2-9-4マルエイ第6ビル3階
アクセス
JR 蘇我駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:043-312-5083
勝田台駅前
就労移行支援事業所勝田台駅前Office

就労移行支援事業所 勝田台駅前Office

住 所
千葉県八千代市勝田台北1-2-2 エースビル6階
アクセス
京成本線 勝田台駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:047-407-4073
勝田台第2
就労移行支援事業所勝田台第2Office

就労移行支援事業所 勝田台第2Office

住 所
千葉県佐倉市井野1547-1 雅ビル2階
アクセス
京成本線 勝田台駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:043-497-2370
新浦安駅前
就労移行支援事業所新浦安駅前Office

就労移行支援事業所 新浦安駅前Office

住 所
千葉県浦安市入船1-4-1 イオンスタイル新浦安7階​
アクセス
JR 新浦安駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:070-8816-7843
本八幡
就労移行支援事業所本八幡Office

就労移行支援事業所 本八幡Office

住 所
千葉県市川市八幡2-7-20 富士物産本社ビル1階​
アクセス
JR 本八幡より徒歩3分
お問合せ
TEL:047-312-6535

埼玉県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

南越谷駅前
就労移行支援事業所南越谷駅前Office

就労移行支援事業所 南越谷駅前Office

住 所
埼玉県越谷市南越谷1-20-6 高木ビル5階
アクセス
JR南越谷駅より徒歩2分、東武伊勢崎線 新越谷駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:048-971-7269
春日部駅前
就労移行支援事業所春日部駅前Office

就労移行支援事業所 春日部駅前Office

住 所
埼玉県春日部市中央1-51-12 ハルキヤビル3階
アクセス
東武伊勢崎線・野田線 春日部駅西口より徒歩2分
お問合せ
TEL:048-812-4854
大宮
就労移行支援事業所大宮Office

就労移行支援事業所 大宮Office

住 所
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル2F
アクセス
JR大宮駅 東口より徒歩5分
お問合せ
TEL:048-783-4245
大宮第2
就労移行支援事業所大宮第2Office

就労移行支援事業所 大宮第2Office

住 所
さいたま市大宮区宮町1-86-1 大宮イーストビル5階
アクセス
JR大宮駅 東口より徒歩5分
お問合せ
TEL:048-783-5946
川越
就労移行支援事業所川越Office

就労移行支援事業所 川越Office

住 所
埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル5階
アクセス
JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分
お問合せ
TEL:049-257-4213
川越第2
就労移行支援事業所川越第2Office

就労移行支援事業所 川越第2Office

住 所
埼玉県川越市菅原町20-25 シンザン2階
アクセス
JR・東武東上線 川越駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:049-298-5623
川越第3
就労移行支援事業所川越第3Office

就労移行支援事業所 川越第3Office

住 所
埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル2階
アクセス
JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分
お問合せ
TEL:049-265-3648
武蔵浦和
就労移行支援事業所武蔵浦和Office

就労移行支援事業所 武蔵浦和Office

住 所
さいたま市南区白幡3-10-11 細淵ビル5階
アクセス
JR武蔵浦和駅東口より徒歩4分
お問合せ
TEL:048-762-9326
南浦和駅前
就労移行支援事業所南浦和駅前Office

就労移行支援事業所 南浦和駅前Office

住 所
さいたま市南区南浦和2丁目44-9 榎本第3ビル4階
アクセス
南浦和駅から徒歩3分
お問合せ
TEL:048-714-5418
朝霞台
就労移行支援事業所朝霞台Office

就労移行支援事業所 朝霞台Office

住 所
埼玉県朝霞市東弁財1-7-30 KOYO BUILDING 4階
アクセス
東武東上線朝霞台駅より徒歩4分、JR北朝霞駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:048-424-8439
北朝霞
就労移行支援事業所北朝霞Office

就労移行支援事業所 北朝霞Office

住 所
埼玉県朝霞市西原1丁目4-32 ドレイク北朝霞スカイオアシス1階
アクセス
JR 北朝霞駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:048-424-7342
所沢
就労移行支援事業所所沢Office

就労移行支援事業所 所沢Office

住 所
埼玉県所沢市くすのき台3-4-4 シムラビル3階
アクセス
西武新宿線・西武池袋線 所沢駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:042-937-4961
所沢第2
就労移行支援事業所所沢第2Office

就労移行支援事業所 所沢第2Office

住 所
埼玉県所沢市くすのき台1-2-1 エーワンビル2階 
アクセス
西武新宿線・西武池袋線所沢駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:042-968-6926
所沢第3
就労移行支援事業所所沢第3Office

就労移行支援事業所 所沢第3Office

住 所
埼玉県所沢市東住吉15-21 Le Soleil紫峰1階A号室
アクセス
所沢駅西口から徒歩5分
お問合せ
TEL:04-2997-8515
久喜駅前
就労移行支援事業所久喜駅前Office

就労移行支援事業所 久喜駅前Office

住 所
埼玉県久喜市久喜東1-2-2 フジタ第12ビル2階 202号室
アクセス
JR久喜駅から徒歩1分
お問合せ
TEL:0480-37-8283

東京都エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

北千住
就労移行支援事業所北千住Office

就労移行支援事業所 北千住Office

住 所
東京都足立区千住1-3-6 TOCビル3階
アクセス
JR、つくばエクスプレス、東武鉄道、東京メトロ 北千住駅より徒歩9分
お問合せ
TEL:03-5284-8927
日暮里
就労移行支援事業所日暮里Office

就労移行支援事業所 日暮里Office

住 所
東京都荒川区西日暮里2丁目49-5 光工芸社ビル1階
アクセス
JR日暮里駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:03-6806-7963
赤羽
就労移行支援事業所赤羽Office

就労移行支援事業所 赤羽Office

住 所
東京都北区赤羽2-21-2 SD.Building3階
アクセス
JR赤羽駅より徒歩6分
東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道 赤羽岩淵駅より徒歩8分
お問合せ
TEL:03-5939-6734
新小岩駅前
就労移行支援事業所新小岩駅前Office

就労移行支援事業所 新小岩駅前Office

住 所
東京都葛飾区西新小岩1-3-11 フォーラム新小岩5階
アクセス
JR新小岩駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:03-6657-6190
新板橋駅前
就労移行支援事業所新板橋駅前Office

就労移行支援事業所 新板橋駅前Office

住 所
東京都板橋区板橋1-48-12 GCTビル2階
アクセス
都営三田線 新板橋駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:03-5944-2761
目黒駅前
就労移行支援事業所目黒駅前Office

就労移行支援事業所 目黒駅前Office

住 所
東京都目黒区下目黒1-2-21 泰山堂ビル4階
アクセス
JR目黒駅 徒歩3分
お問合せ
TEL:03-6452-8669
町田駅前
就労移行支援事業所町田駅前Office

就労移行支援事業所 町田駅前Office

住 所
東京都町田市原町田1-1-3 ハイストーンビル402
アクセス
JR町田駅より徒歩1分/小田急線町田駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:042-850-9161
三鷹駅前
就労移行支援事業所三鷹駅前Office

就労移行支援事業所 三鷹駅前Office

住 所
東京都武蔵野市中町1丁目13-3 ホーメスト武蔵野ビル6階
アクセス
JR三鷹駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:0422-38-9700
調布
就労移行支援事業所調布Office

就労移行支援事業所 調布Office

住 所
東京都調布市小島町3丁目69-14 第2荒井麗峰ビル1階
アクセス
京王線調布駅より徒歩8分
お問合せ
TEL:042-444-4169
府中駅前
就労移行支援事業所府中駅前Office

就労移行支援事業所 府中駅前Office

住 所
東京都府中市府中町1-10-3 府中南ビル3階
アクセス
京王線 府中駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:042-319-0583
八王子駅前
就労移行支援事業所八王子駅前Office

就労移行支援事業所 八王子駅前Office

住 所
東京都八王子市東町9-10 ECS第35ビル2階
アクセス
JR 八王子駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:042-649-9252
八王子第2
就労移行支援事業所八王子第2Office

就労移行支援事業所 八王子第2Office

住 所
東京都八王子市明神町4-5-3 橋捷ビル3階B
アクセス
京王八王子駅より徒歩1分、JR八王子駅より徒歩6分
お問合せ
TEL:042-649-1469
国分寺駅前
就労移行支援事業所国分寺駅前Office

就労移行支援事業所 国分寺駅前Office

住 所
東京都国分寺市南町3-11-14 樋野第二ビル2階
アクセス
JR国分寺駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:042-312-4382
立川駅前
就労移行支援事業所立川駅前Office

就労移行支援事業所 立川駅前Office

住 所
東京都立川市柴崎町3-10-20 立川渡辺ビル3階
アクセス
JR立川駅より徒歩5分、多摩都市モノレール線 立川南駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:090-9335-5772

神奈川県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

川崎
就労移行支援事業所川崎Office

就労移行支援事業所 川崎Office

住 所
神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
アクセス
JR川崎駅より徒歩2分/京急川崎駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:044-280-6967
湘南藤沢
就労移行支援事業所湘南藤沢Office

就労移行支援事業所 湘南藤沢Office

住 所
神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 大樹生命ビルディング2F
アクセス
JR、小田急線藤沢駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:0466-54-8237
湘南辻堂
就労移行支援事業所湘南辻堂Office

就労移行支援事業所 湘南辻堂Office

住 所
神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 オザワビル6階
アクセス
JR辻堂駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:0466-53-7231
本厚木駅前
就労移行支援事業所本厚木駅前Office

就労移行支援事業所 本厚木駅前Office

住 所
神奈川県厚木市中町3-6-13 神奈中厚木第一ビル 1階
アクセス
小田急線本厚木駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:046-259-8691
相模大野
就労移行支援事業所相模大野Office

就労移行支援事業所 相模大野Office

住 所
神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル6F
アクセス
小田急線 相模大野駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:042-851-6147
大和
就労移行支援事業所大和Office

就労移行支援事業所 大和Office

住 所
神奈川県大和市大和東2-5-12 小島ビル2階
アクセス
相鉄本線・小田急江ノ島線 大和駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:046-259-5748
武蔵小杉
就労移行支援事業所武蔵小杉Office

就労移行支援事業所 武蔵小杉Office

住 所
神奈川県川崎市中原区丸子通1-640-5 大山ビル5F
アクセス
JR、東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩10分/東急東横線 新丸子駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:044-982-9002
登戸
就労移行支援事業所登戸Office

就労移行支援事業所 登戸Office

住 所
神奈川県川崎市多摩区登戸2498番地 ウインドワード登戸4階
アクセス
登戸駅から徒歩5分、向ヶ丘遊園駅から徒歩3分
お問合せ
TEL:044-874-0472
横浜
就労移行支援事業所横浜Office

就労移行支援事業所 横浜Office

住 所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル3F
アクセス
JR、相鉄線、東急東横線、市営地下鉄ブルーライン 横浜駅より徒歩7分
お問合せ
TEL:045-565-9270
横浜第2
就労移行支援事業所横浜第2Office

就労移行支援事業所 横浜第2Office

住 所
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8 SYビル4階
アクセス
JR横浜駅西口より徒歩7分
お問合せ
TEL:045-534-9673
横浜関内
就労移行支援事業所横浜関内Office

就労移行支援事業所 横浜関内Office

住 所
神奈川県横浜市中区羽衣町二丁目4番4号 エバーズ第8関内ビル4階
アクセス
JR関内駅から徒歩4分、市営地下鉄関内駅から徒歩5分
お問合せ
TEL:045-264-9479
横浜戸塚
就労移行支援事業所横浜戸塚Office

就労移行支援事業所 横浜戸塚Office

住 所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町29番地 カイビル本館6階
アクセス
JR 戸塚駅より徒歩7分
お問合せ
TEL:045-392-6941
長津田駅前
就労移行支援事業所長津田駅前Office

就労移行支援事業所 長津田駅前Office

住 所
神奈川県横浜市緑区長津田5-5-13 長津田メディカルスクエア4階
アクセス
JR横浜線・ 東急田園都市線・こどもの国線 長津田駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:045-532-4753
横須賀
就労移行支援事業所横須賀Office

就労移行支援事業所 横須賀Office

住 所
神奈川県横須賀市小川町13-1 アサヒ横須賀ビル5階
アクセス
京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分
お問合せ
TEL:046-876-7185
横須賀第2
就労移行支援事業所横須賀第2Office

就労移行支援事業所 横須賀第2Office

住 所
神奈川県横須賀市小川町13-20 横須賀中央ビル4階B号室
アクセス
京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分
お問合せ
TEL:046-876-6701
平塚
就労移行支援事業所平塚Office

就労移行支援事業所 平塚Office

住 所
神奈川県平塚市明石町10-3 第一住建平塚ビル3階
アクセス
JR平塚駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:0463-75-8953
平塚第2
就労移行支援事業所平塚第2Office

就労移行支援事業所 平塚第2Office

住 所
神奈川県平塚市紅谷町3-5プライムスクエアー湘南平塚 2階
アクセス
JR平塚駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:0463-79-5742
新横浜駅前
就労移行支援事業所新横浜駅前Office

就労移行支援事業所 新横浜駅前Office

住 所
神奈川県横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル 3階B区画
アクセス
JR新横浜駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:045-534-9539
相模原橋本
就労移行支援事業所相模原橋本Office

就労移行支援事業所 相模原橋本Office

住 所
神奈川県相模原市緑区橋本3-20-14 フルセイル橋本Ⅲ 2階
アクセス
JR橋本駅より徒歩5分
お問合せ
TEL:042-703-8289
大船
就労移行支援事業所大船Office

就労移行支援事業所 大船Office

住 所
神奈川県鎌倉市大船3-6-36 クレール三番館 2階
アクセス
JR大船駅より徒歩7分
お問合せ
TEL:0467-40-5197
秦野駅前
就労移行支援事業所秦野駅前Office

就労移行支援事業所 秦野駅前Office

住 所
神奈川県秦野市本町1-1-6 クレアーレMKビル 5階
アクセス
小田急線 秦野駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:0463-63-4308
湘南台駅前Office
就労移行支援事業所湘南台駅前Office

就労移行支援事業所 湘南台駅前Office

住 所
神奈川県藤沢市湘南台1丁目4-1 小田急マルシェ湘南台401
アクセス
小田急線 湘南台駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:0466-47-4864

愛知県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

名古屋駅
就労移行支援事業所名古屋駅Office

就労移行支援事業所 名古屋駅Office

住 所
〒451-0042 名古屋市西区那古野2-12-21-1 スクエアオフィス名駅北 2階
アクセス
JR中央本線 名古屋駅より徒歩8分、名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅より徒歩8分、名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅より徒歩8分、名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター駅より徒歩9分
お問合せ
TEL:052-433-7915
名古屋金山駅前
就労移行支援事業所名古屋金山駅前Office

就労移行支援事業所 名古屋金山駅前Office

住 所
〒456-0002 名古屋市熱田区金山町1-5-3 トーワ金山ビル4階
アクセス
名古屋市営地下鉄名城線 金山駅より徒歩1分、JR中央本線 金山駅より徒歩1分、名鉄名古屋本線 金山駅より徒歩1分、JR東海道本線 金山駅より徒歩1分、名古屋市営地下鉄名港線 金山駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:052-253-9154
名古屋大曽根
就労移行支援事業所名古屋大曽根Office

就労移行支援事業所 名古屋大曽根Office

住 所
〒462-0825 愛知県名古屋市北区大曽根2-8-1 TYKビル2階
アクセス
JR中央本線、名鉄、名古屋市営地下鉄 大曽根駅より徒歩8分
お問合せ
TEL:052-908-0290
名古屋栄
就労移行支援事業所名古屋栄Office

就労移行支援事業所 名古屋栄Office

住 所
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2-12-32 さくらHills NISHIKI 2階
アクセス
名古屋市営地下鉄 伏見駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:090-3451-0237
名古屋藤が丘駅前
就労移行支援事業所名古屋藤が丘駅前Office

就労移行支援事業所 名古屋藤が丘駅前Office

住 所
愛知県名古屋市名東区藤見が丘16 藤が丘駅南ビル4階
アクセス
名古屋市営地下鉄・愛知高速交通藤が丘駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:080-5560-3616

京都府エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

京都駅前
就労移行支援事業所京都駅前Office

就労移行支援事業所 京都駅前Office

住 所
〒601-8005 京都府京都市南区東九条西岩本町10-2 朝日商事イリアスビル 3階
アクセス
JR京都駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:075-585-8674
京都四条河原町駅前
就労移行支援事業所京都四条河原町駅前Office

就労移行支援事業所 京都四条河原町駅前Office

住 所
〒600-8021 京都府京都市下京区順風町309 中村ビル3階
アクセス
阪急電鉄 京都河原町駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:075-366-5382

大阪府エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

大阪梅田
就労移行支援事業所大阪梅田Office

就労移行支援事業所 大阪梅田Office

住 所
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
アクセス
★電車
・JR大阪駅 8分
・阪急大阪梅田駅 6分
・大阪メトロ御堂筋線梅田駅 6分

★バス
・済生会病院前(大阪シティバス) 2分
・ちゃやまち(阪急バス) 4分
・北野(阪神バス) 5分

お問合せ
TEL:06-6476-8130
大阪なんば駅前
就労移行支援事業所大阪なんば駅前Office

就労移行支援事業所 大阪なんば駅前Office

住 所
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海SK難波ビル3階
アクセス
・大阪メトロ御堂筋線 なんば駅より徒歩1分
・大阪メトロ四つ橋線 なんば駅より徒歩6分
・近鉄難波線 大阪難波駅より徒歩4分
・南海本線 難波駅より徒歩5分
・JR 難波駅より徒歩6分
お問合せ
TEL:06-6585-7859
大阪京橋
就労移行支援事業所大阪京橋Office

就労移行支援事業所 大阪京橋Office

住 所
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-18-15 ルーナメゾン2階
アクセス
・京阪 京橋駅より徒歩8分
・JR 京橋駅より徒歩8分
・ 大阪メトロ 長堀鶴見緑地線 京橋駅より徒歩4分
お問合せ
TEL:06-6809-1745
大阪千里中央駅前
就労移行支援事業所大阪千里中央駅前Office

就労移行支援事業所 大阪千里中央駅前Office

住 所
〒560-0082​ 大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル8階
アクセス
北大阪急行電鉄南北線、大阪モノレール本線 千里中央駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:06-6318-9931
大阪天王寺駅前
就労移行支援事業所大阪天王寺駅前Office

就労移行支援事業所 大阪天王寺駅前Office

住 所
〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町10- 17 天王寺北NKビル4階
アクセス
JR天王寺駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:06-6777-8372

兵庫県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

尼崎
就労移行支援事業所尼崎Office

就労移行支援事業所 尼崎Office

住 所
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1-16-1  アミング潮江ウエスト二番館 302-D号室
アクセス
JR尼崎駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:06-6423-9314
神戸三宮駅前
就労移行支援事業所神戸三宮駅前Office

就労移行支援事業所 神戸三宮駅前Office

住 所
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮2-11-1 センタープラザ西館702
アクセス
JR、阪神電気鉄道、阪急電鉄 神戸三宮駅より徒歩2分
お問合せ
TEL:078-515-6431

福岡県エリアOffice(就労移行支援事業所)一覧

天神駅前
就労移行支援事業所天神駅前Office

就労移行支援事業所 天神駅前Office

住 所
福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル5F
アクセス
福岡市地下鉄空港線天神駅より徒歩3分
お問合せ
TEL:092-753-7631
博多
就労移行支援事業所博多Office

就労移行支援事業所 博多Office

住 所
福岡県福岡市博多区博多駅東3-10-15 博多駅東アトルビル4階
アクセス
JR 博多駅より徒歩8分
お問合せ
TEL:092-402-1617
西鉄久留米駅前
就労移行支援事業所西鉄久留米駅前Office

就労移行支援事業所 西鉄久留米駅前Office

住 所
福岡県久留米市天神町1-8 千歳プラザ西館 6F-A号室
アクセス
西鉄久留米駅より徒歩1分
お問合せ
TEL:0942-27-6867

ご利用開始から
就職後の定着支援までの流れ

見学
まずはOfficeの雰囲気を見ていただきます。資料等ではお伝えしきれない事も多々あります。質問等にもお答えすることができますので、一度お気軽にご見学にお越し下さい。 ココルポート就労支援移行サービスで実際に使用する場所を見学可能です
体験実習
1日〜3日の体験実習を行います。他の利用者様と一緒に、実際のプログラムに参加することができます。
どんな環境で、どんな人達が通所している(通っている)のかを感じて下さい。 実際のプログラムを体験することができ、安心です
受給者証発行・契約
市役所や区役所の「福祉サービス課」で利用手続きを行います。
利用手続きの手順等も事前にお伝え致しますのでご安心下さい。 就労移行支援プログラムを利用する際に必要な書類手続きもお手伝いします
トレーニング
無理のないペースで通所を始めましょう。プログラムに参加しながら、安定通所を目指します。ご自身の強みや、働く上での課題を見つけることができます。 トレーニング
就職活動
トレーニングを通して見つけたご本人の強みや希望をもとに、応募書類の作成や面接練習をサポートします。企業見学や就労を想定した職場実習を行います。 就職活動
定着支援
就職後も定期的に面談などを行い、就職後の様々な課題を一緒に解決していきます。無理なく働き続けられるようサポートいたします。 定着支援

よくある質問

Qどんな方が利用していますか?
うつ病、統合失調症、双極性障がい、強迫性障がい、広汎性発達障がい、アスペルガー症候群、知的障がい、身体障がい、 など様々な障がいのある方にご利用頂いています。
障害者手帳をお持ちでない方も対象となります。詳しくはお問い合わせ下さい。
Q通所する場所に制限はありますか?
どの地域からもご利用いただけます。
※1時間以上かけて、他県から通われている方もいらっしゃいます。
Q利用料金はかかりますか?
ココルポートでは9割程度の方は自己負担なく利用されています。
※国の制度を利用するため、前年の収入等によっては費用が発生する場合がございます。一度ご相談下さい。
Q事業所までの交通費は?
ココルポートでは、独自に自宅から事業所までの交通費助成(上限1万円)を行っています。
障害福祉サービス受給者証が発行され、正式に利用開始になった方が対象です。
詳しくはお問合せ下さい。
Qココルポートを利用するのに、何か必要なものはありますか?
就労移行支援を利用するにあたり、障害福祉サービス・地域相談支援『受給者証』が必要になります。
お住まいの市区町村(福祉サービス課)にて発行されます。発行についてはスタッフも発行のお手伝いをすることが可能ですので、ご安心下さい。
Q週何日から利用可能ですか?
ご本人のスケジュールに合わせ、週何日からのご利用も可能です(開始時は週1回、等も可能です)。
また、午前のみ・午後のみのご利用も頂けます。
Q訓練する環境は?
ココルポートでは、すべてのOfficeを企業に就職された際と同じような設備・レイアウトにしており、ノートPCを1人1台使えるように台数を揃えています。
また、ドリンクサーバーが設置されていますので、お茶など無料で自由にお飲みいただけます。ぜひご見学にお越しください。

交通費・ランチ応援制度実施中!

※所定の条件がございます。詳細はお問い合わせ下さい

個別相談会も随時開催中!

無料通話ご利用に関するお問合せ

※ 「相談会に参加したい」とお電話下さい。
ご本人以外のご家族、ご親族様もご相談頂けます。

受付時間 9:00〜18:00(日曜定休)