- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Officeのブログ
- 🌸スケジュール管理の工夫🌸
湘南藤沢Office ブログ
2025/04/01 湘南藤沢Office
🌸スケジュール管理の工夫🌸
皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢officeの広報部です。
ようやく春が到来し、あたたかな気候になってきましたね。
気候に振り回されがちですが、
花粉の季節にもなってくるので対策しつつ頑張りましょう!
ところでみなさんは、スケジュール管理はどうされていますか?
最近はスマホで見ることができる便利なスケジュールアプリもあるので、
かなり手軽になっているのではないでしょうか。
私はスケジュールの管理は手帳に書き込んでいます。
今ではしっかり書き込んでいる私ですが…
過去何回挑戦するも長続きせず
白紙の手帳にしたこと数知れず…。
そんな私が今スケジュール管理がすることになったきっかけを
お話ししたいと思います。
ココルポートの訓練予定を書き込みタスクや予定を把握しようということで
担当のスタッフさんからスケジュール帳を使ってみませんか?
という提案をうけました。
スケジュール帳を続ける自信がありませんでしたが、
使いやすい手帳の大きさや種類など相談に乗ってもらい
自分に合った手帳を見つけられました!
ココルポートではほぼ週5日活動している私にとって、
毎日何をするかの訓練予定を入れて
欄を埋めるのが楽しく活用できるようになっていました。
そして何より、予定を書き込むことによって
安心して活動できることが増え
充実した訓練を過ごせるようにもなったと実感しています。
スケジュール帳で管理を続けられている工夫を!
3点お伝えしたいと思います。
では早速見ていきましょう。
①使う色は少なめに
手帳だけではなくノートあるあるなのですが、まとめたりするときなどに
ペンの色の種類をたくさん使っていませんか?
基本、目に入る情報はシンプルにしたいですよね。
わたしの場合多色になってくると
どの色が、どの情報なのかわからず混乱してしまうので
マーカーは2色までと決めています。
ひとつは訓練の予定、もうひとつはプライベートの予定と
簡易的に二色に分けています。
②午前と午後に分ける
これは手帳によっては最初から分けられているものもあると思いますが
私は午前と午後の予定を分けて書き込んでいます。
予定の順番などわかっていると、安心して行動できますね。
③タスクが一目でわかるように表現を変える
こちらも手帳の種類にもよりますが
マンスリーカレンダーとは別の空いているスペースに
タスクの締め切りを書き込んで管理しやすくしています。
あえて別個にし、見やすくすることができます。
以前はたくさんの色を使って書き込んだり
頭だけで予定を把握しようとしていたりと
あまり上手く手帳を扱えませんでした。
しかし上記のことを工夫して予定を書き込んだ結果、
長続きして使えています。
面倒くさいなと思っていた予定入れも
空欄に書き込んでいくのが楽しくて仕方がないです。
いかがだったでしょうか。
皆さんに少しでもスケジュール管理の工夫
楽しさが伝わっていれば嬉しいです。
—————————————————–
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!