湘南藤沢Office ブログ
2025/04/08 湘南藤沢Office
【面接の極意】
皆さん、こんにちは。
Cocorport湘南藤沢officeの広報部です。
今回は「直球質問に答えよう」というプログラムを受けて
学んだ内容を共有いたします。
皆さん、「面接」にどんなイメージがありますか?
『難しそう…』『苦手』『緊張する』…様々な意見があると思います。
まず、プログラムを受けて最も勉強になったこと…
それは、面接はコミュニケーションだということです。
そして驚いたことに「うまく答えようとしないこと」
これが重要なのだそうです。
今、これを読んで「えっ!」と思った方、多いのではないのでしょうか?
「面接の場ではきれいな言葉で話さなきゃいけないのでは?」
「面接官の求めていることに答えられるように、無理にでもエピソードを作らなきゃいけいのでは?」
そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、そんなことはないのです。
なぜ、うまく答えようとしなくて良いか…
スタッフの方の話によれば
「経験に基づいて話していないことは面接官の頭の中に入ってこない」からとのこと。
面接官は、面接のプロフェッショナルなので
面接に来る私たちが緊張していることなど100も承知です。
だから『自身がちゃんと実感できていることを答えること』が重要なのです。
経験に基づいていない、誰にでも言える内容を伝えたところで
付け焼き刃だとすぐに見抜かれ、面接官の心には残りません。
『少々拙くても自分の経験から得た気づきを基に自分の言葉で伝える』
これがとても大切です。
🌸ここからはこのプログラムで学んだ2つの質問に焦点を当ててポイントをご紹介いたします🌸
①自己紹介
自己紹介は面接において目次のような役割を果たします。
名前、職歴(会社名を正式に言う必要はない。職種で伝えるのも手段の1つ)
Cocorportにどのくらいの期間、週何日通っているかなど
必要最低限の内容を「簡潔に」話しましょう。
②Cocorportでどんな訓練を行ってきましたか?
苦手なこと、その対策のみを答えるのはNG。
Cocorportに通うことになった経緯、自分の課題が何であるかを把握し
それを克服するためにどんな訓練をしてきたか
自分なりのストーリーをもって話せるようになると
良い印象を受ける可能性が高いようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
面接に正解はありません。
『うまく答えよう!と思いすぎず自分の言葉で伝える。』
これを忘れずに面接に臨みましょう。
面接はしっかり対策さえすれば、怖いものではありません😸
一緒に頑張りましょう!!
湘南藤沢Officeがどんな雰囲気か知りたい!など…
少しでも興味がある方はいつでもお気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせはこちらから
→0466-54-8237
メールでのお問い合わせはこちらから
→hujisawa-staff@cocorport.co.jp
見学の申し込みはこちらとなっております。
https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
今から少しずつ就職への準備を始めてみませんか?
その一歩は今後を大きく変える一歩となること間違いなしです。
皆さんからのご連絡、心よりお待ちしております。
就労移行支援事業所 Cocorport 湘南藤沢Office
- 湘南藤沢Office
-
- TEL 0466-54-8237
FAX 0466-54-8236
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 ISM藤沢2F
- JR、小田急線藤沢駅より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!