- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 川崎Office
- 川崎Officeのブログ
- 【プログラムのご紹介】スーツの着こなし講座
川崎Office ブログ
2025/03/14 川崎Office
【プログラムのご紹介】スーツの着こなし講座
ココルポート川崎オフィスの利用者です★
今回は2月5日に行われた~スーツの着こなし講座~のご紹介です。
吐く息も白くなるほどの寒さの中、川崎オフィスに来てくださったのは
みなさんご存知!CMでもおなじみの「洋服の青山」
川崎モアーズ店の清水さんと河野さんです。

(左:清水さん 右:河野さん)
清水さんは青山一筋16年!数あるアパレルの中でも、幅広い年代の方に接客ができるところに魅力を感じ、この会社を選ばれたそうです。
笑顔が素敵な河野さんは入社5年目。とにかく人と話すのが好き!
就職活動で応募先を検討する際、都内にも数多くの店舗を構える洋服の青山は『東京に出るチャンス』と心に決めたそうです。
そんなお二人に今回は、スーツのプロフェッショナルとして「着こなし」のイロハを教えていただきます。
まずはスーツ選びの基本!
「スーツは肩で着る」と言われるほど、肩幅が合っていることが重要だそうで、ジャストサイズでないと背中にシワが寄ってしまうのだそうです。
着丈、袖丈、裾丈も大事で、男女でベストな丈が違うということでした。
例えば着丈は、男性だとヒップがぎりぎり隠れるくらい、女性ならヒップの一番高いところが隠れる程度がいいようです。
次にシャツや小物選び!
コーディネート写真で、カジュアル過ぎない、ビジネスシーンに合う小物のデザインや色選びなどを細かく説明してくださいました。
靴は2~3足をローテーションで履くのが劣化を防ぎ、長く使えるコツだということでした。

(講義中のお二人)
最後は利用者さんが男女に分かれて個別タイム!
男性はネクタイの結び方の講義。
女性はお悩み相談タイム。
「パンツスーツはこの丈でいいですか?」
「ヘアスタイルはどうしたらいいでしょう?」
「Yシャツではなく襟のないブラウスでもいいですか?」
などの質問が飛び交い、清水さんと河野さんが一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
終始和やかな雰囲気の中、講座は終了しました。
受講した利用者さんからは
「心配だったことをたくさん質問できてよかったです」
「ビジネスシーンの正しいマナーが学べてとても参考になりました」
「スーツにスチームをかけておくなど、日常のメンテナンスの大切さを改めて認識しました」
などの感想をいただきました。
スーツの着こなしは、これからの就職活動に向けてとても大切な知識なので、この講義で得た情報を活かし、自信を持ったスーツ姿で面接に挑みたいですね!
清水さん、河野さん、今回は寒い中、川崎オフィスまで足をお運びいただき、本当にありがとうございました🌞
〰〰〰〰〰👔〰〰〰〰〰👔〰〰〰〰〰👔〰〰〰〰〰👔〰〰〰〰〰
ココルポート川崎Officeでは「長く安定して働く」を目標に皆さんの支援を行っています。
「働きたいけど何から始めたら良いのか分からない」
「自分にはどのような仕事が合っているのだろう…」
「まだ体力に不安がある…」
などなど就職についてお困りのこと・知りたいことがある方
興味がある!というプログラムを見つけてくださった方
ぜひぜひ見学・体験にお越しください!
資料のお取り寄せだけでも!お待ちしております!
就労移行支援事業所 Cocorport 川崎Office
TEL:044-280-6967
【LINEでのお問い合わせはこちらから】
→以下ボタンかQRコード、またはID@951krskmで検索をして、お友達登録をお願いいたします!


就労移行支援事業所 Cocorport 川崎Office
- 川崎Office
-
- TEL 044-280-6967
FAX 044-280-6968
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町15-5 十五番館ビル7階
- JR川崎駅より徒歩3分/京急川崎駅より徒歩2分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!