- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 長津田駅前Office
- 長津田駅前Officeのブログ
- 天気による体調変化を防ぐ方法を知ろう!
長津田駅前Office ブログ
2022/06/01 長津田駅前Office
天気による体調変化を防ぐ方法を知ろう!
こんにちは!
長津田駅前オフィスのスタッフです。
5月から天候の変化が激しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回はこの時期にピッタリなプログラム、
「気圧や気象による不調と体調管理」
から一部を抜粋し、紹介していきます。
梅雨に体調を崩しやすい方、天候の変化に弱い方、必見です!
【天気痛って何?】
台風の接近、気圧の上がり下がりなど気象の変化によって起こる体や心の不調のことを言います。
「三半規管」が天気や気圧の変化を感じ取り、その変化に対抗しようとして「交感神経」が活発になります。
交感神経が活発化することで、体が必要以上に緊張して血の巡りが悪くなったり、痛みの神経が刺激されて頭痛につながります。
【予防するためには?】
いろいろな予防法を試す前に、どのようなタイミングで、どのような症状が出るのかを把握することが大切になります!
① 天気痛の前に出るサインを知る
例:あくびが出る、ふらつく、吐き気がする、耳鳴りが起きる など
② 手軽に天気や気圧の変化を確認できるスマホアプリを使う
例:ウェザーニュース、頭痛ーる(スマホアプリ)など
③ 日々、どのような症状があったのか記録に残す
例:「痛み日記」を活用する など
【天気痛の対処法】
プログラムでは、痛みが出ないように事前に対処したり、痛みを緩和させる方法を3つ紹介しました!
① 耳をマッサージする
② 入浴したり日光を浴びることで「自律神経」を整える
③ 毎日の食事を見直す
いかがでしょうか?
一人ひとり、症状の出方が違うため、自分に合った対処法を見つけていくことが、
天気痛とうまく付き合うポイントになります。
長津田駅前オフィスでは、皆さん一人ひとりに合った対処法を見つけられるよう、
プログラムや個別訓練の時間を活用してサポートしています!
天気痛以外にも、自分の体調・症状とうまく付き合う方法を学ぶプログラムもご用意していますので、
お気軽に下記連絡先までお問い合わせください!
また、
〇 実際にプログラムを体験してみたい!
〇 ココルポートはどういうところなのか知りたい!
〇 就労に関して相談してみたい!
〇 実践的な練習をしてみたい!
など、ご興味のある方もぜひお気軽にお問い合わせください。
TEL:045-532-4753
Mail:nagatsuda-staff@cocorport.co.jp
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせ、心よりお待ちしております!
就労移行支援事業所 Cocorport 長津田駅前Office
- 長津田駅前Office
-
- TEL 045-532-4753
FAX 045-532-4754
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒226-0027 神奈川県横浜市緑区長津田5-5-13 長津田メディカルスクエア4階
- JR横浜線・ 東急田園都市線・こどもの国線 長津田駅より徒歩2分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!