- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 相模大野Office
- 相模大野Officeのブログ
- 【プログラム紹介】運動プログラム紹介~モルックってどんなスポーツ?~
相模大野Office ブログ
2024/12/07 相模大野Office
【プログラム紹介】運動プログラム紹介~モルックってどんなスポーツ?~
みなさんこんにちは!
相模大野Officeの広報部トレイニーです。
皆さんは体力に自信がなくて、就労に不安を感じていらっしゃいませんか?
実はココルポートでは、体力向上を目的としたプログラムも行っています!
ということで、今回はココルポート相模大野で行われている、
就労移行支援プログラムの一つ、運動プログラムについてご紹介します。
ココルポート相模大野Officeでは、夏場の7月~9月を除いた10~12月、1~6月にかけて2週間に1回ほどのペースで運動プログラムを実施しています。
就労に向けての体力向上や気分転換、他の利用者さん(トレイニーさん)とのコミュニケーションが目的です。
運動プログラムでは、老若男女問わずできるスポーツや、公園や神社へのウォーキングも実施しています。
その中で今回は近場の公園で行っている『モルック』というスポーツについて紹介させていただきたいと思います。
モルックってどんなスポーツ?
モルックは例えるなら、ボウリングに近いスポーツです。
『スキットル』という木製のピンを『モルック』という木製の横長の棒で、
ピンを倒し、倒したピンによって点数を稼ぎ、
最終的には50点ちょうどを取ることを目的としています。
二つ以上のチームに分かれ、
どのチームが早く50点を取れるか、
または最終的にどのチームがより50点に近いかを競います。
モルックの特徴は老若男女関係なく楽しめるところです。
『モルック』という棒はボウリングの球に比べて軽いため、
筋力に自信がない、という方でも簡単に投げることができ、ピンを倒せます。
また、上手く倒せずにうっかり50点を超えてしまうと25点に戻ってしまうルールもあり、ハプニングが起きるのも、醍醐味の一つです。
相模大野Officeでは公式ルールを少し変えて遊んでいて、初心者でも安心して楽しくプレイできます。
このようにモルックをみんなでプレイすることで、体力向上、ストレス発散、リフレッシュや、他の方とのコミュニケーションをする訓練にもなります。
まとめ
さて、今回は運動プログラムの一つ、モルックについて紹介してきました。
モルックを通して、体力向上やリフレッシュのきっかけや、他者とのコミュニケーションを取る練習の場にしていただいたりすることができます。
ココルポート相模大野オフィスではこのような運動プログラムの他に、
PCの基本操作から応用編、便利機能などの紹介、その他精神面や身体面でのセルフケアや就職活動についてまで、仕事に役立つプログラムが沢山用意されています。
これらのプログラムをスタッフさんの支援やアドバイスを受けつつ、他のトレイニーの皆さんと一緒に受け、就労を目指していくことができます。
興味を持たれた方、一度見学に来てみませんか?
▼オンライン個別相談会のご案内
<対象>
・就労移行がどのようなところか知りたい方
・就職など今後の進路を相談したい方
・ご家族などで就労に関してお困りの方がいる方
<日程>
➀12月18日(水)
➁12月21日(土)
両日ともに以下時間帯にて受け付けております。
14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
<ご予約フォーム>
- 相模大野Office
-
- TEL 042-851-6147
FAX 042-851-6148
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル6F
- 小田急線 相模大野駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!