- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 神奈川県
- 相模大野Office
- 相模大野Officeのブログ
- 【トレイニーの一日紹介】トレイニーのとある一日~準備編~
相模大野Office ブログ
2025/01/20 相模大野Office
【トレイニーの一日紹介】トレイニーのとある一日~準備編~
みなさんこんにちは!
相模大野Officeの広報部トレイニーです。
皆さんはこちらのブログを閲覧する時、こんな疑問を思い浮かべたことはありませんか?
「トレイニーって一体どんな生活しているのだろう」
「プログラムってやっぱり大変なのかな」
「そもそも就労移行支援って何をやっているところ?」
などなど、疑問はたくさんあると思います。
大丈夫です!
私も最初は「就労移行支援施設って何?」
というところからスタートして、
今では月に通える上限日数、
週5~6回ほど、午前から午後まで、ココルポートに通っています。
今回は、私がココルポートに通っているとある水曜日(※水曜日は午前のみ開所)の一日を切り取り、その中の午前中のプログラムが始まるまでを、紹介していきたいと思います!
■ココルポートのある一日~準備編~
午前8:00:起床
余裕を持って起床。朝食を摂ります。
私は睡眠時間を整えるために、就寝時間と起床時間を毎日「睡眠時間・疲れ度チェック」という表に記録して、把握するようにしています。
その後、支度をして相模大野Officeに出発です。
午前9:30相模大野駅に到着
Officeの最寄り駅に到着です。
相模大野駅中央改札から出て、徒歩5分ほどで相模大野Officeに到着します。
午前9:35~10:00:ココルポート相模大野Officeに到着。そして準備
ココルポートに着いたら、扉を開けて「おはようございます」と元気に言います。
スタッフの皆さんやトレイニー(一緒に訓練している人たち)も挨拶を返してくれます。
ただし、声の大きさは控えめに。
ココルポートの入っているビルには、他の企業の方もいらっしゃいます。
元気よく、それでいて心持ち控えめのボリュームで挨拶をできると最高です。
相模大野Officeでは10時ちょうどに朝礼を行うので、
それまでに必要な準備を整えます。
午前10:00:朝礼
朝の全体での挨拶です。スタッフさんからの連絡や、午前のプログラムの案内、
各グループ活動からの連絡事項などの伝達を行います。
その後、ラジオ体操を行います。朝起きて凝り固まった体をほぐします。
これが終わると、いよいよ午前中のプログラムが始まるのですが、
ここから先もまだ長いので、今回はここまでとします。
次回は訓練開始から帰宅するまでをご紹介させていただきます!
****************************************
就労移行支援施設、ココルポートでは、
PC(Outlook系など)の基本操作から応用編、PC便利機能などの紹介、
その他精神面や身体面でのセルフケアや就職活動についてまで、
仕事に役立つプログラムが沢山用意されています。
これらのプログラムをスタッフさんの支援やアドバイスを受けつつ、
同じ立場のトレイニーの皆さんと一緒に受けることができ、
就労を目指していくことができます。
オンライン個別相談会開催!詳細はこちらからご確認ください▼
✨1月開催!無料オンライン個別相談会のご案内✨ | 障がい者就労移行支援のCocorport
就労移行支援事業所 Cocorport 相模大野Office
- 相模大野Office
-
- TEL 042-851-6147
FAX 042-851-6148
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル6F
- 小田急線 相模大野駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!