- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 大阪府
- 大阪梅田Office
- 大阪梅田Officeのブログ
- Let’s!インタビュー!
大阪梅田Office ブログ
2021/03/24 大阪梅田Office
Let’s!インタビュー!
皆さんこんにちは、大阪梅田officeスタッフです。
少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。
そんな今日この頃、皆様どのようにお過ごしでしょうか?
読書が趣味の私は、先日昼食も兼ねてお茶でもしようかなと思い、とある喫茶店に赴きました。
そこでカツサンドを頼んで、来るのを楽しみに読書していたのですが、なんと届いたカツサンドは私が思っていたもののおよそ三倍ほどのサイズでした。
空腹ではありましたが、さすがに「これを・・・食べるのか・・・」という気持ちが隠せませんでした。
時間をかけてなんとか食べきりはしたのですが、お腹いっぱいで読書どころではなく、少しでも消化するために遠回りして歩いて帰りました。
読書は出来ませんでしたが、暖かな陽気を感じつつする散歩もいいものですね!
さて、本日は、大阪梅田officeって、どんなスタッフがやってるんだろう?
今後通所していく上で、気になるかもしれないことですよね!
なので!今回私が個別に簡単なインタビューをしてみました!
スタッフI
毎日の支援で大事にしていることは何ですか?
毎日通所していると、楽しく通所できる日があれば気持ちが憂鬱な日もあると思います。
どんな始まりの日でも、1日の終わりには「今日も通所してよかった」と思って頂けるように、少しでも笑顔になれる時間を作ることを心掛けています(^^)/
スタッフY
ココルポートのいいところって?
500以上の多種多様なプログラムがあり、個別訓練メニューも豊富です。また、その中から自分に必要な訓練を選択できる自由度の高さがウリとなってます。様々な経験を積んだ個性豊かなスタッフが多く、会社のモットーは、トレイニー(利用者様)ファーストです!利用者様のことを第一に考えます!!
スタッフK
おすすめのプログラムってありますか?
私のおすすめは、コミュニケーション系プログラムです!家族や友人以外の方と話す機会ってあまり多くはないかと思います。職場を想定したシチュエーションなどのものから、日常的なこと、雑談など様々なテーマを是非体験していただきたいです!
スタッフT
就職する上で大事なことは何ですか?
就職する上で大事なことはたくさんありますが、一番大事になってくるのは、自分が「何のために働くのか?」というはっきりとした理由を持っていることです。
「生活のため」「お金が欲しい」「生きがいが欲しい」「人の役に立ちたい」などのほか、「親の世話になりたくない」や「人に迷惑をかけないように」でもオッケー。
就職して、働き続けてゆく長い道のりの途中で、ふと立ち止まってしまった時に、その理由を思いだすことで、また初心に戻って一歩を踏み出せるでしょう。
スタッフH
大阪梅田officeってどんな雰囲気ですか?
みなさん福祉のご経験がある分、心遣いができ優しく頼れる方ばかりなので、とても居心地がいい雰囲気です。
スタッフA
今後の意気込みをお願いします!
就労移行支援は、ほぼ初めての経験なので、大丈夫かなぁと不安もありますが、それ以上に楽しみでワクワクしています!私は3月に入社させて頂いたのでココルポート大阪梅田Officeでは私より先にOfficeに来られているトレイニーさんもいらっしゃいます。同じ時期のスタートということで、勝手に心強く思っております(^^)
とにかく、これからが楽しみです!
いかがでしたでしょうか?
大阪梅田officeの愉快な仲間たちへのインタビューでした!
もちろん他にもご不明な点などがありましたら、気軽にお問い合わせくださいね!
梅田Officeでは現在、内覧会・体験会を開催しております。
ご興味・ご関心のある方は、ぜひ一度ご来所ください。
スタッフ一同、皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!
就労移行支援事業所 大阪梅田Office
- 大阪梅田Office
-
- TEL 06-6476-8130
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
- ★電車
・JR大阪駅➡8分
・阪急大阪梅田駅➡6分
・大阪メトロ御堂筋線梅田駅➡6分
★バス
・済生会病院前(大阪シティバス)➡2分
・ちゃやまち(阪急バス)➡4分
・北野(阪神バス)➡5分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!