- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 埼玉県
- 武蔵浦和Office
- 武蔵浦和Officeのブログ
- 社会にでるステップのワンクッションに
武蔵浦和Office ブログ
2023/05/22 武蔵浦和Office
社会にでるステップのワンクッションに
皆さんこんにちは、武蔵浦和officeスタッフです😊
今回は、トレイニー(利用者)さんに「ココルポートに通うきっかけから現在までのこと」を書いていただきました。
ぜひ最後までご覧ください↓
~~
はじめまして、ココルポート武蔵浦和オフィスで就労訓練中のSと申します。
ココルポートを知ったきっかけは、金銭的苦しさから単発バイトやお仕事を探していた時でした。お仕事の条件は遠出が必要だったり、ある程度のスキルが必要だったり、勤務時間が長かったりと、なかなか今の自分の症状に適したものが少なく、やはり無理をしていくしかないのかなと迷っていました。療養中にバイトに挑戦したときに大きくリバウンドした経験もあり、いきなり社会に飛び込むのが酷く不安で、仕事をしなきゃと焦りに押しつぶされつつ、でも勇気が出ないからと一歩が踏み出せずにいました。
その時、症状と仕事の両方のキーワードを入れてネット検索すると、ココルポートのサイトがでてきました。そこに書かれている利用者さんの声や、ココルポートの概要を読んでこれなら…とそのままサイトを読んで、資料請求をして、スタッフさんに悩みを聞いてもらって。その日はずっと心臓がバクバクで、どっと疲れたのを覚えています。
高校生の頃に発症し、なんとかギリギリ卒業した後は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら、日々時間が過ぎる毎日に不安に感じていました。周りは働いているのにと、小さな一歩ばかりで焦ったり、頑張ってはいるけれど後ろめたさで自分を責めてしまったり。一人でいるときはどうしても専門的な支えが少なく、がむしゃらに自分でどうにかしなければいけないのがしんどかったです。
ココルポートでは、そのしんどさを支えてくれることが私自身とても力になりました。
小さな一歩でも進んでいることには変わりないこと、社会との関わり方にはいろんな方法があること、自分以外にもさまざまな人が事情を抱えながら頑張っている人がいること。どうしても感じていた孤独感や、焦燥感が少しずつ消えていくのを感じました。
同時に、ココルポートに通う中、今自分の中にある目標を肯定してくれる人がいることで、「私なりに進んでいる、頑張っている」と自分を認めてあげられるようになりました。誰かに認めてもらう機会が増えて、自分の苦手なことや得意なことを自己分析できて、それを活かす方法を考えたりと、一人でいたときとは違う自分への向き合い方ができている気がします。
とはいえ、やはり体調によってはうまくいかないこともあります。でもそういうときは自分を責める前にスタッフさんへ相談すると、新しい視点での答えがもらえたり、対策などを教えてくださいます。相談しやすい環境なのも有難かったです。
変わりたいけど自分の力だけじゃ難しいと感じたとき、ココルポートの見学に行ってみてはいかがでしょうか。見学に挑戦したという事実だけでも達成感があるかもしれません。私も初めの見学はとても緊張しました。発症直後は家に留守番するだけで大号泣だった自分が、ここまで挑戦しようと思えた誇らしさと大きな不安。何度か悩んで、最後は勢いで申し込みました。後の自分に任せるつもりで。結果的には飛び込んで良かったかなと思います。
1月から通い始めたのでまだ時間がありますが、今現在まででも得られたものがたくさんあります。通勤の練習を続けて少し体力もつきました。あれだけ怖かった電車に今は週に何度も乗っています。具合が悪くなった時も、ある程度の対処法で乗り越えたり、自分の中の限界ラインを知ることでうまく休みを取ったりできるようになりました。
症状とうまく付き合いながら、就労訓練を続けていこうと思います。
この文が、誰かの挑戦の後押しになれたらうれしいです。
——————————————————
ココルポート武蔵浦和officeでは随時見学を承っております。
「就労移行ってどんなところ?」「就職について相談したい!」など、
下記よりお気軽にお問合せ下さい!
📞電話
→048-762-9326
📱LINE
→友達追加はこちら
スタッフ一同、心よりお待ちしております🌞
——————————————————
就労移行支援事業所 Cocorport 武蔵浦和Office
- 武蔵浦和Office
-
- TEL 048-762-9326
FAX 048-762-9327
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡3-10-11 細淵ビル5階
- JR武蔵浦和駅東口より徒歩5分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!