「プログラム予告:3月25日開催 交換模擬面接プログラム(外部講師)」 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,700名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

大宮第2Office ブログ

2025/03/20 大宮第2Office

「プログラム予告:3月25日開催 交換模擬面接プログラム(外部講師)」

ブログをご覧の皆様こんにちは!ココルポート大宮第2Officeで訓練中のEです。

旅立ちの春を迎え、陽射しの中にあたたかさを感じる頃、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、3月25日に開催予定の外部講師プログラム「交換模擬面接」についてご紹介します。

交換模擬面接とは、ココルポートの別のオフィスのスタッフが外部講師として行う模擬面接のことで、今回は当オフィスと大宮オフィスが合同で実施します。

通常の模擬面接プログラムは、普段通っているオフィスでよく知るスタッフさんがプログラム進行・面接練習にあたるため、何度か参加するうちに慣れてしまい、本番さながらの緊張感を感じにくくなったり、毎回同じような内容となり新たな気付きを得にくくなったりすることがあります。

今までの交換模擬面接は、訓練生自らが他のオフィスに行き、馴染みのないスタッフさんと一緒に面接練習を行うプログラムを開催してきました。

その交換模擬面接プログラムが好評でしたので、この度はアレンジして開催することになりました!

今回は大宮オフィスのスタッフが大宮第2オフィスに出張して、面接の練習を行います。

交換模擬面接プログラムはあまり頻繁には開催されておらず、貴重な機会となります!

PRも兼ねて、プログラムに参加するとできることについて下記にまとめました。

気になる方はぜひチェックしてみてください。

【交換模擬面接でできること】

  • 不慣れな場面に対応する練習ができる

交換模擬面接プログラムは、別オフィスのスタッフさんが講師となり、普段とは進行の仕方も異なってくるため、不慣れな場面に対応する練習になります。

  • 今後オフィス外で活動する際のシミュレーションができる

外部講師に質問をし、わからないことを解消できるかどうかはゆくゆくのオフィス外での活動の際のシミュレーションにもなります。

  • 通常の模擬面接プログラムより本番に近い環境で、実践的な面接練習ができる

訓練生の方の普段の様子や得意不得意、職歴などを知らない相手との面接練習では、自分の言いたいことを相手に察してもらうことが、いつもよりも難しくなります。

自分の状況や思いなどを的確な言葉で説明することが必要になりますので、普段の面接練習よりも難易度が高く、より実践的だと言えそうです。

  • より客観的なアドバイスを得られる

普段の皆さんの様子を知らない第三者の視点から、皆さんの振る舞い、緊張の程度、話の間の取り方などについて、客観的なアドバイスをもらうことができます。

これは、交換模擬面接に参加するうえでの大きな利点だと思います。

このように、普段の模擬面接プログラムとは違った特別なプログラムとなっております。

いつもの模擬面接プログラムでは物足りなくなった方、採用面接の本番に臨む前により実践的な面接練習をされたい方は、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

今回のブログが少しでもココルポートにご興味のある方のご参考になれば幸いです。

大宮第2Office
  • TEL 048-783-5946
    FAX 048-783-5947
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!