【プログラム紹介 「電卓の基本的な使い方」】 | 障がい者就労移行支援のCocorport
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

調布Office ブログ

2024/03/15 調布Office

【プログラム紹介 「電卓の基本的な使い方」】

【プログラム紹介 「電卓の基本的な使い方」】

こんにちは。ココルポート調布Officeのトレイニー(訓練生)です。
今回はプログラム「電卓の基本的な使い方」をご紹介します。

ほとんどが使用経験のあるであろう電卓。
ただ、四則演算程度しか使ったことがない私には謎のボタンばかりで、また事務職の就労を視野に入れているのでもっと速くボタンを打てるようになりたいと考えて受講しました。

プログラムの目的は次の2点です。

①電卓各機能を知る
②電卓の指使いで計算する。

上記2点を踏まえ、プログラム前半で電卓のホームポジションとメモリーキーの機能、後半ではクリアーキー、その他の機能の確認と練習問題に取り組みます。

不勉強なものでホームポジションの存在すらも初めて知りました。パソコンと一緒でどの指でどのボタンを押すかが決まっていたなんて…。
自宅から持参した電卓(調布オフイス備品の電卓でも受講可)でまずはホームポジションに正しく指を置く練習からスタート。不慣れなもので何とも指の居心地が悪いのですが、それと同時に以前の勤務先の経理担当者がやたらと電卓を早く打てたのは、この正しいホームポジションを知っていたからなのだろうと納得もできました。

その後、各メモリーキーの意味と使い方の解説、その後いよいよ練習問題に着手します。
練習問題で一番苦労したのは、メモリーキーの使い方以上に正しいホームポジションで計算することです。今の私の腕前では紙と鉛筆で計算した方がよほど速いと思われます(笑)
どうにかメモリーキーの練習問題をこなし、プログラム後半のクリアーキー、その他の機能の確認と練習問題に取り組みます。
メモリーキーが初級編とするならクリアーキー、その他の機能は中級編と言ったところでしょうか。ホームポジション取りに加えて練習問題も「中級編」なだけにだいぶ時間がかかりましたが、どうにか時間内にクリアできて一安心しました。

今はインターネットで検索すれば各ボタンの使い方はいくらでも出てきます。
しかしながら、ココルポートのプログラムとして学習すれば、スタッフの方が目の前で丁寧に解説して下さるし、随時、質問もできます。
また、これはすべてのプログラムに共通することですが、どのような些細な質問も寛大に受け止めて下さり、出来るようになるまで、きちんと理解できるまで教えて頂けるのがココルポートの訓練の良いところです。

~見学や実習をご検討いただいている方へ~

新規のご見学や実習は、感染予防対策を行いながら随時承っております。
また、外出が不安な方にも対応できるよう、ZOOMでの説明会も行っておりますので、まずはお気軽にご連絡ください!!
就労移行支援事業所 Cocorport 調布 Office

 

調布Office
  • TEL 042-444-4169
    FAX 042-444-​4170​
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!