- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 八王子駅前Office
- 八王子駅前Officeのブログ
- 桜の時期🌸4月:おすすめプログラム
八王子駅前Office ブログ
2025/04/01 八王子駅前Office
桜の時期🌸4月:おすすめプログラム
あちらこちらからクシャミが聞こえるこの頃…
皆様は花粉症に悩まされていないでしょうか。
まだまだ寒暖差がありますね。体調を崩さぬようにお気をつけください🤧
さて、本日は4月のお勧めプログラムをご紹介いたします。
4/2(水) グループワーク 落ち込みから立ち直る方法をシェアしよう♪
人生、歩んでいればそのどこかで、どうしても打ちひしがれてしまうような出来事に見舞われる、あるいはそうでなくとも、気持ちが何となく落ち込むということを経験する方も、おられるのではないかと思います。「そんなとき、他の人はどうしているのだろう?」その素朴な疑問を解消する一助として、ぜひこのプログラムをご活用ください。
筆者であれば、詩集か歌集をよみます。
4/5(土) 「定着支援スタッフの特別プログラム!」
ココルポートでは「就労移行支援」のみならず「就労定着支援」も行なっておりますが、この就労定着支援では、実はそれを専門にしているスタッフがいます。プログラムの詳細については追ってお知らせいたしますが、今回はそのスタッフから就労移行に通うみなさまへ役立つ情報を共有するプログラムとなる予定です…! 必見です!
就職後の不安も一緒に考えましょう!
4/14(月) ビジネススキル 会社でよく使う言い回し
言葉を知っているというのは便利なもので、「よく使う」「これを言っておけば問題ない」というようなフレーズを知っていると汎用性高く色々な場面を乗り切っていけるものです。敬語の知識の復習にもなりますので、知って使って慣れていく、というステップを歩んでいく助けとしてみてはいかがでしょうか。
あらゆるものごとにはクリシェがある。
4/22(火) SST 話し合って折り合う
SSTとは日本語で「社会生活技能訓練」を指し、社会の中で生きていくうえで必要になる技能をロールプレイ形式で学ぶプログラムです。「基礎的」と感じる方もいらっしゃるかもしれないですが、しかし、基礎としての「型」を知るということは、それを応用できる可能性に開かれるという点で、実り豊かなことと思います。日常で生きる知識を、ぜひ効果的に習得ください…!
ミート・ミー・ハーフウェイ。
4/30(水) 目標達成する人、しない人の差って何?
目標を設定したけれど挫折する、あるいは頓挫してしまうということは、ある意味では私たちの人生にとってつきものかもしれないですね。(筆者はよく、学習のノルマを立ててはそれに破れる、ということを繰り返していました。)プログラムでは「目標を達成できないとき」という複数の事例を通して、翻っては目標達成のコツを確認します。
またふたたびあゆみだすために。
いかがでしたか?
気になるプログラムを体験することも可能です。お気軽にお申込みください。
スタッフ一同、ご連絡をお待ちしております!
- 八王子駅前Office
-
- TEL 042-649-9252
FAX 042-649-9253
(受付時間 月~金 9:00~18:00)
- 〒192-0082 東京都八王子市東町9-10 ECS第35ビル2階
- JR 八王子駅より徒歩3分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!