【プログラム内容&感想】初対面でのコミュニケーション術 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,700名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

北千住Office ブログ

2025/03/22 北千住Office

【プログラム内容&感想】初対面でのコミュニケーション術

こんにちは!
北千住Officeのトレイニーです!

つい先日、東京でも雪が降りましたが一気に暖かくなりましたね。
このまま暖かくなるのかと思えばまた寒くなる日もあるみたいですね😥
体調管理は万全に!皆様も体調に気を付けてくださいね👍

本日のブログでは、「初対面でのコミュニケーション術」のプログラムに参加したので、内容と感想をご紹介します。
最後までお読みいただけると幸いです😊


最初に個人の意見ですが、初対面の方とのコミュニケーションで大切なことをトレイニーさんに聞くと、このような意見がありました。
・礼儀正しく話す
・込み入った話をしない
・相手の目を見て話す
・挨拶をする
などの、様々な意見がでてきました。

コミュニケーションは二通りあり、

一つ目は「はい」又は「いいえ」で答えられるクローズドクエスチョン
例えば「~は好きですか」

二つ目は「はい」又は「いいえ」で答えられないオープンクエスチョン
例えば「どんなところが好きですか」、「なぜ~ですか」があります。

初対面の方にはクローズドクエスチョンが良いみたいです。
最初クローズドクエスチョンから入りその後オープンクエスチョンに移るとよいでしょう。
適度にクローズドクエスチョンを入れながら話を広げられるともっと良いと思います。

初対面の方とのコミュニケーションで大切なことは
・できるだけ笑顔で対応する
・個人情報に関わる質問は極力避ける
・相手に興味関心をもつ
がコツです。

その後実際にトレイニーさんどうしでコミュニケーションをとりあいました。
5分間というきめられた時間ですが、なかなか会話を続けるのは難しいですね。

トレイニーさんの間で話をする際に初対面でも当たり障りのない話題は、
・天気の話
・好きな季節
・持ち物、服装
・趣味の話
などがありました。

初対面の方とは、どのような話題が良いのかいつも迷ってしまうので、今後コミュニケーションをとる際の参考にしようと思います。
今後、上で上げた話をクローズドクエスチョンとオープンクエスチョンを意識しながら、コミュニケーションをとっていきたいなと思いました。
また、初対面の方とコミュニケーションとる際に、不安が少なくなれば良いなと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました😌

***************************************************************************************************************************

北千住Officeでは安定的に就職者を輩出しております!
あなたも、Cocorport北千住Officeとの出会いをきっかけに、就職に向けて一緒に進んでいきませんか?

Cocorportでは就職に向けた情報提供や模擬面接など就職活動系のプログラムの他に、
お一人お一人の就労に向けた必要な準備をしていただくために、様々なプログラムを行っています。
少しでもCocorportに興味のある方は、いつでもお気軽にお問合せください✨

資料請求・見学お問い合わせ受付中!!
💻インターネットからお申込みの方は→https://www.cocorport.co.jp/contact/inspect/
☎お電話でお申し込みの方は→03-5284-8927(受付時間 月~土 9:00~18:00)
✉メールでお申し込みの方は→kitasenju-staff@cocorport.co.jp

***************************************************************************************************************************

北千住Office
  • TEL 03-5284-8927
    FAX 03-5284-8928
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!