祝🌸就職!就職者インタビュー🎉 | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,700名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

国分寺駅前Office ブログ

2025/02/26 国分寺駅前Office

祝🌸就職!就職者インタビュー🎉

こんにちは。ココルポート国分寺駅前Officeのスタッフです。

今回は就職が決まったトレイニーさんにインタビューさせていただきました!

スタートから就職までを振り返ってお話しを伺いました。是非ご覧ください。

Qココルポートを利用しようと思ったきっかけ、国分寺駅前Officeを選んだ理由を教えてください。

  1. 就職したいと思っていましたが、パソコンやコミュニケーションに自信がなく、自分のスキルアップを目的に就労移行支援所を探しました。そこで色んな就労支援所や市役所に相談に行ったところ、母がココルポートを見つけてきてくれました。実際に見学してみたところスタッフさんの優しい雰囲気に安心して就労を目指せると思い、通所することを決めました。

Q印象に残ったプログラムは何ですか?

A.SST(社会生活技能訓練)やJST(職場対人技能訓練)というコミュニケーションプログラムです。このプログラムではスタッフさんがロールプレイを行ったのを見て意見を出し合い、出てきた意見をふまえて1回目より良い2回目のロールプレイングを行います。その後自分たちも実際に行うことで、実際にその場面になっときに役に立ちます。SSTやJSTを積極的に参加したことでコミュニケーションに自信がつきました。

Q就職活動はどのように進めましたか?

  1. 最初はオープン就労にするかクローズ就労にするのか迷いました。その中で模擬就労での業務への行い方、他のトレイニーさんとのコミュニケーションの取り方、参加したプログラムの報連相の重要性を身に着けていくなかで、私は自分の特性に気づき、企業の方に配慮していただきながら安心して仕事ができるオープン就労に決めました。

Q国分寺駅前Officeの雰囲気を教えてください

A.それぞれがそれぞれのペースで通所し、スタッフさんと一緒に就職に向けて頑張っていこうとするあたたかな雰囲気。私にとってこの雰囲気は安心した場所になりました。

Qどのようなお仕事に就きますか?

A.保育園の清掃作業が主な業務です。子どもが好きな私にとってとても良い環境です。

Q就職を目指されている方へ一言お願いします!

  1. 通い始めた頃は、中々ココルポートに慣れず緊張しながら通い続けていました。最初は週2日の通所が精一杯でした。そんな中、どんな時でも優しく緊張がほぐれるようにスタッフさんが私に声をかけ、励まし続けてくださったおかげで、徐々に慣れていき気づいたら週6日で通えるようになっていました。

1年半通ってみて、ココルポートで行うプログラムや訓練は、必ず就活に役立つと思います。どんな時でも寄り添ってくれるスタッフさんばかりなので、安心して通っていいと思います。一つひとつの訓練を大切に、時にはスタッフさんを頼りにしながら、目標にむけて頑張ってください。応援しています。

インタビューは以上です。

今回就職が決まったトレイニーさんは、積極的にプログラムや実習に参加され、自分にとって働きやすい環境はどのような所か、体調の安定のために必要なものはなにか日々自身に向き合う姿が印象的でした。今後も是非ココルポートでの経験を活かしていただけたら、幸いです。

改めて、ご就職おめでとうございます!🎊😭

今後のご活躍を応援しております。

国分寺駅前Officeでは、見学やプログラム体験を実施中です。

ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

************************

随時【ご見学・体験実習】受付中!

Cocorport(ココルポート)

国分寺駅前Office

電話:042-312-4382

メールアドレス:kokubunji-staff@cocorport.co.jp

住所:東京都国分寺市南町3-11-14 樋野第二ビル2階

*************************

就労移行支援事業所 Cocorport 国分寺駅前Office

国分寺駅前Office
  • TEL 042-312-4382
    FAX 042-312-4387
    (受付時間 月~金 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!