「模擬就労」って何をするの💭❓ | 障がい者就労移行支援のCocorport
累計登録者数 4,800名以上
Cocorport 障害者の就職を支援
お問合せ受付 <フリーダイアル 0120-336-866> 9:00~18:00 日曜定休
TOP

日暮里Office ブログ

2025/04/11 日暮里Office

「模擬就労」って何をするの💭❓

皆さんこんにちは!ココルポート日暮里officeスタッフです🐤

 

4月も始まり、暖かくなるかと思いきや雨が降ったり、気温が下がったり、、、

なかなか春らしくなりませんね🥲

ここからはあたたかくなってほしいな~~~と思う日々です🥺

そんな中でも桜は力強く咲いていますね🌸

力強さを見習いたいものです🙂‍↕️

 

今回のブログでは毎週水曜日にココルポート日暮里officeで行われているプログラム「模擬就労」についてご紹介いたします💁‍♀️

 

模擬就労とは実際の職場を想定して、一ヶ月通しで行うプログラムです☝️

一ヶ月通しで作業を行うため、

1週目:事務作業💻(データ入力)

2週目:事務補助📒(書類のコピーとファイリング)

3~4週目:軽作業✂(封入封緘作業) 等、、、

のように作業がつながっています!

月によって軽作業が多かったり、事務作業が多かったりします。

内容は毎月変わってきますので、プログラム表を要チェックです👀

 

一ヶ月通しで作業を行っていますので、時間内に作業が終わらなかったり、ミスがあるとその後の作業内容に影響がでてしまいます😮

そのため、責任を持って取り組むことが出来るのが特徴の一つです🌟

 

スタッフは上長役としてトレイニーの皆様と接します。

そしてトレイニーの皆様はグループで協力をしながら作業に取り組みます🔥

リーダー、サブリーダー、報告係等の役割を担うこともあります!

 

作業に取り組む前には、必ず個人目標を立てます🖊️

模擬就労で意識したいこと、克服したいことなどをシートに記入し、全体に共有します。

数をこなすだけではなく、個人目標を意識して取り組むことが重要です😎

 

模擬就労は普段のプログラムでの学びをアウトプットする場として考えて取り組んでいただくとより効果的な訓練となります👍

JST(職場対人技能訓練)、SST(社会生活技能訓練)、ビジネスマナー等、、、

様々なプログラムで学ぶ内容を実際に身に付けられているのか?実践できているのか?

知るためにとても良い機会です😌

模擬就労での実践を通して自身の課題やできること、苦手なことを知っていきましょう👓

 

模擬就労はグループで取り組むのでコミュニケーションも必要不可欠になってきます。

参加するためのハードルが高く感じたり、緊張する方もいらっしゃると思います🥹

ですが!

参加することで自身の得意不得意が分かるのでとてもおすすめのプログラムです✨

 

一度見学に来ていただくとイメージしやすいかもしれません💭

 

日暮里officeでは模擬就労のほかにも様々なプログラムを毎日行っております🎶

 

ご興味をお持ちいただいた方はご連絡をいただければと思います!

 

ぜひ一度、お気軽に見学にお越しください💁‍♀️

 

ココルポート日暮里オフィススタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

就労移行支援事業所 Cocorport 日暮里Office

日暮里Office
  • TEL 03-6806-7963
    FAX 03-6806-7964
    (受付時間 月~土 9:00~18:00)
お電話はこちら
0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)
お気軽にお問合せください!
資料請求も見学もすべて無料でご利用いただけます。
お気軽にお問合せください!