- ココルポート(就労移行支援・定着支援/自立訓練/計画相談) HOME
- 事業所紹介
- 東京都
- 日暮里Office
- 日暮里Officeのブログ
- ハローワーク求人票の必要なPCスキルについて🔍
日暮里Office ブログ
2025/04/22 日暮里Office
ハローワーク求人票の必要なPCスキルについて🔍
ココルポート日暮里Officeスタッフです。
某社の春のパン祭りがもうすぐ終わりそうになってから急激に気温が上がっていますが、皆さんご体調はいかがでしょうか。
今回のブログは、「ハローワーク求人票の必要なPCスキルについて」となります。
ハローワークインターネットサービスなで求人検索を行い、気になる求人票を見つけた時に多くの方が「必要なPCスキル」の欄を確認されていらっしゃるのではないでしょうか。
「必要なPCスキル」の欄を確認すると下記のようにさまざまに表記されています。
記載されている例として
①Excel(表計算、簡単な関数)、Word(画像挿入、差し込み印刷)PowerPoint(SmartArtの使用、アニメーションの設定)、メールの複数個所への送信およびファイル送信
②「パソコン(Word、Excel等)の基本的な操作ができること」
③「PC基本操作(Word、Excel、E-mail)」
④「PCの基本的な入力操作」
⑤「PCの基本操作可能な方」
⑥「エクセル、ワード」
⑦「PC操作」
などがあります。
※上記は一例です。ほかにもさまざまあります。
①のように企業が求めているPCスキルが、具体的にどのようなスキルが必要であるか表記されていれば皆さんも判断がしやすいと思いますが、多くの求人が②~⑦「基本的な操作」のように書かれており、具体的に企業がどれくらいのPCスキルを求めているのか分からず、魅力的な求人ですが、応募するかしないか迷われてしまうことはありませんか
もし、判断がしにくい場合は、どうしたらよいのでしょうか。
1,ハローワークの窓口に相談する。
ハローワークには、企業から求人を受け付けた時や、企業に求人応募をした際に得られた情報を記録して共有することが出来るようになっています。
その共有した情報に求めているPCスキルの事が記載されているかもしれません。
PCスキルについての情報共有がない場合は、窓口で対応いただいている職員の方経由で企業に連絡していただき、確認していただくのも方法です。
2,求人票の仕事内容から読み取る。
求人票の仕事内容欄に記載されている内容から求められているPCスキルを判断することが出来ます。
例えば
②「パソコン(Word、Excel等)の基本的な操作ができること」と書かれていた求人の業務内容は
・郵便業務
・書類の整理整頓
・パソコンを使用した文書作成、データ入力
・電話受付業務
・その他庶務業務全
となっていますので、Wordは、入力して文章を作れるスキル。Excelは、所定されたセルに文字や数字を入力することが出来れば特に問題ないと判断することが出来ます。
更に
⑤の必要なPCスキルに「PCの基本操作可能な方」と書かれていた求人の業務内容は
・CADを使用して施工図作成・修正及び図面のチェック及び納まりの検討
・設計図を基に施工図作成、打ち合わせ、図面の調整
・関連書類作成
となっていますので「PCの基本操作可能な方」と書かれていますが、CADが操作できないといけないことが読み取れます。CAD以外で求められているPCスキルは関連書類の作成と書かれているのでWordで文章を作れるスキルを求めていると判断することが出来ます。
この様に求人票の仕事内容欄から読み取ることが出来ます。
プログラマーやPCの技術職のような専門職であれば確実にPCのスキルを求められます。事務職で就職する場合、PCのスキルが秀でている方が有利な部分もあります。求人票に書かれているPCの基本力は企業によって違うことは事実ですが、多くの事務職の場合、
PCスキルが重視されているのではなくて、きちんと出社できるだけの生活リズムや体調管理が出来ているか、コミュニケーション力があるか、同僚の方と強調できるかという会社で働き続けるために必要なスキルをPCスキル以上に求めている
と考えると良いのではないでしょうか。
なので、PCスキルだけ高めるのではなく、安定した生活リズムやコミュニケーション力を一緒に高められていくと良いでしょう。
ココルポート日暮里ブログ 求人票シリーズ
〇日給月給制とは?💰🤔
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/118452/
〇ハローワーク求人票の給与について💰
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/121377/
〇ハローワークインターネットサービスでの求人情報の検索について①🔍
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/123043/
〇ハローワークインターネットサービスでの求人情報の検索について②🔍
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/130094/
〇年間休日数について①🔍
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/124784/
〇年間休日数について②🔍
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/128247/
〇ハローワーク求人票に複数記載されている労働時間について🔍
https://www.cocorport.co.jp/officelist/tokyo/nippori/bloglist/132643/
ココルポート日暮里officeは、女性のご利用者様が多い、就労移行支援事業所です。
女性の方も安心してご利用いただいております。
ココルポート日暮里では、求人票の見方など、実際に役立つ講座やPCスキルだけなく、就職に必要なスキルアップの講座なども行っております。
ご興味のある方は、随時ご見学をお受付しておりますので是非ともお問い合わせください。
以下はよくご相談いただく課題やお悩みの例になります。
ご自身にあてはまる課題やお悩みをクリックするとご提案の例が表示されますのでぜひご参考にしていただければと思います。
チャレンジすることに不安があるかもしれませんが、Cocorportは「失敗できる場」なので、ぜひいろいろなことにチャレンジしていただければと思います。
-
自己分析(理解)
-
対人コミュニケーション
-
体力・生活リズムストレス耐性
-
職場定着・相談先
-
就職活動・スキル
- 日暮里Office
-
- TEL 03-6806-7963
FAX 03-6806-7964
(受付時間 月~土 9:00~18:00)
- 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目49-5 光工芸社ビル1階
- ■電車
日暮里駅(JR、京成電鉄、舎人ライナー)
西日暮里駅(JR、京成電鉄、舎人ライナー、千代田線)より徒歩5分
※池袋~西日暮里:11分、赤羽~西日暮里:12分、東京~日暮里:11分
■バス
日暮里駅前、西日暮里駅前(都営バス)より徒歩4分
- お電話はこちら
- 0120-336-866
※お電話受付時間 9:00~18:00(日曜定休)

お気軽にお問合せください!